2016年01月24日 百年寒波の到来 2016年1月24日 世紀の大寒波がついにやってきましたね。 鹿児島県の奄美大島では1901年2月12日以来、115年ぶりの雪が観測されたそうです。 高知県も中部と山間部に大雪警報が発令されています。 午後3時を回ったころから宇佐でも雪がチラつき始めました。この時間帯には雪は降ったり止んだりと地面に落ちてはすぐに消えていました。夕方になるとだんだん雪の勢いが強くなってきました。 道端の草花や車のフロントガラスにもしっかりと積もってきています。写真を撮っている間にも雪と風の勢いが増してきて、カメラを持つ手がプルプル震えだして写真がブレてしまいます。この寒さも明日か明後日まで、週半ばからはグッと気温が上がり春先のような天気になるようです。明日もまだ厳しい冷え込みが続くようなので朝に車がすぐ出せるよう色々準備が必要ですね。 ⇒今月の釣果 ⇒先月の釣果 ⇒一年前の釣果 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中! 「ブログ」カテゴリの最新記事