2016年5月14日 
 
 
真っ赤に燃えるような朝焼けで始まった一日でした。

DSCN2579



キス釣り、ルアーチヌ釣り、ハイカラ釣り、テンヤ釣り、タイラバなど、各組それぞれの釣り方で楽しんでいました。


 
 
〈湾内キス釣果〉

キスの最近の傾向は小型のなかに大型が混ざって釣れて、大型は25cm前後あるものもいます。
時間帯や潮まわりも関係ありますが、一人あたりの平均は10~15匹くらいでした。
当たり自体にムラがあるものの、まとまって釣れるポイントをいくつか回ると一人あたり20匹を超す組も出てきています。
 
キス釣りをしながら他の釣りもしていて4人でキス20匹という組もありましたが、2人でキス60匹や、大人3人、子ども3人の6人組でキス100匹超の組もいました。
  
外道としてはキビレチヌ、イシモチ、タコ、トラギスなども上がっています。

夏以降になるとニロギやノドクサリ(ネズミコチ)やタイの子が増えて、場所によってはキスよりもアタリが多くなりますが、今のところは当たればほとんどキスが釣れています。



S本さん2人組、エンジン無しの船で出船。
キス25匹ほどと、イシモチ、ガシラなどを釣っていました。
IMGP6124




Y宗さん3人組、キス40匹ほど、トラギス、タコなど。
IMGP6126




S戸さん1人、キス30匹ほど。
IMGP6127




Y崎さん5人組、全体でどれくらいというのは聞いていませんが、2人でキープが30匹ほどで小ぶりでリリースしたものを合わせると60匹くらいは釣れていたそうです。
IMGP6129
IMGP6130




T内さん11人組、こぶりのキスが多く針掛かりせず苦戦したようですが中には24cmほどの良型のキスも混じって釣れていたようです。
IMGP6131




O原さん6人組、キス100匹超、マダイ、ガシラ、イシモチなどを釣っていました。
キスは一番大きいもので25cmありました。

IMGP6137
IMGP6133
IMGP6134
IMGP6135

 



H田さん親子2人組、エンジン無しの舟で出船。
キスも結構釣っていましたが、中型のキビレチヌも何匹かいました
IMGP6139




 
〈湾奥ルアー釣り〉

H田さん4人組、湾奥でルアーを使ってボートチヌ釣り
50cm前後の歳無しと呼ばれる大物のチヌを6匹、一回り小さいのを1匹釣っていました。
IMGP6141

IMGP6143
 
湾奥から手前に向けてチヌが居そうなポイントを点々と回ってきたそうです。




 
〈湾内ハイカラ釣り〉

M本さん1人、良型のマダイ、ヒョウゴ、クロダイを1匹ずつと小ぶりのマダイを釣っていました。
IMGP6138

当たり自体は多くはなかったそうですが、いつもは潮が速くなると釣りづらくなる場所でも小潮なのでやりやすかったと言っていました。

この釣りは大潮などの潮の動きが大きいときの方が条件は良くなり、今日のように小潮で潮が小さいときには食いが渋くなる傾向があります。
 
大潮で潮が速くなると操船も難しくなるので、実は、小潮で食いが良いときが一番釣りやすいんです。





〈沖の釣果〉

N内さん2人組、テンヤでマダイ、チダイ、ガシラ、ガンゾウビラメを釣り、湾内に入ってきてキスを釣っていました。 
IMGP6132
 
 

 
S岡さん2人組、タイラバでホウボウ、マダイを釣り、湾内に入ってキスを釣っていました。
タイラバに当たりは出ているけれどもなかなか本掛かりしなかったと言っていました。
IMGP6140
 
 


**********

 
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。

 
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、FacebookLINE等でお気軽にお問い合わせください。
 







 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数