2016年5月31日 
 
 
〈沖の釣果〉
 
S谷さん1人、マダイ8匹、チダイ、メジロ、イトヨリ、ガンゾウビラメなど。
IMGP6300




〈湾内釣果〉 

Y崎さん3人組、キスは1人15~20匹で小ぶりはリリースして来たそうです。

 
 
スタッフN、湾内ハイカラ釣りの午前中だけの釣果で40cm後半~50cmクラスの良型マダイ3匹、小ぶりのマダイ、キビレチヌなど。
IMGP6299

他にも数匹大きな当たりがあったものの何匹かバラしたものもあったようです。
 
 

 
今夜は火星が地球にもっとも接近する日「スーパーマーズ」です。

火星の見える方角は南東の空。


9日前の5月22日に満月を撮影したときに、月のとなりにやけに明るい星があるけどなんだろうと不思議に思っていました。

赤く光っているので火星っぽいけど、火星ってあんなに大きかったっけ?
DSCN2721



満月の右上くらいに写っているのが火星です。
DSCN2720

スーパーマーズ9日前の輝きでした。

見える大きさはなんと、通常の5倍!



そこまで大きく見えるのなら例の天体望遠鏡並みのレンズを持つスーパー望遠デジカメで火星の表面をとらえることができるのでは!?


 
今夜は三日月ですが雲がかかって月が見えないので比較はできませんが、火星は雲の切れ間からときおり顔を出してくれます。


スーパー望遠レンズを持つデジカメ、Nikon Coolpix P610で撮影を試みました。

DSCN2723

ぼやっと写るだけで月のようにくっきりと見ることはできませんでした。


同じカメラで撮影した5月9日の満月がコチラ。

DSCN2652


月と火星の距離の差を感じますね。


前回のスーパーマーズは2005年11月20日なので、今回は実に10年ぶりの火星が最大に見える日なのです。 
 
次回は2018年7月31日で3年先になりますが、今回のスーパーマーズは今日以降もしばらく大きく見えるようです。

今日スーパーマーズを見ることができなかった人も、明日以降の雲がかかっていないタイミングで確認してみてください。


火星

 
**********

Enjoy boat fishing 

~大人がこどもに戻れる時間~

蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています


竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】

TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat

 


高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船チャーター、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!


予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。

 
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)FacebookLINE等でお気軽にお問い合わせください。





 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数