DSCN3287


2016年8月9日


台風が過ぎて沖はうねりが少し、湾内には濁りが少し残っていました。



〈湾内釣果〉
F井さん4人組、キス釣りでは数はそれほど多くはなかったようですが25cmの良型キスが出ていました。
エビエサでは50cmのマゴチを釣っていました。
IMGP6786





土佐市商工会の観光資源調査のため船頭付きの船で出船。

釣りはせず、観光遊遊覧船のような感じで宇佐から浦ノ内湾の奥までぐるっと見て回ってきました。


青龍寺へんろ道 渡し場の跡
DSCN3132

宇佐大橋の下にある渡し場跡の石碑。
現在宇佐大橋がかかっている場所を渡るために昔は渡し船が出ていました。
この地での渡船の発祥は弘法大使の空海が横浪半島の先にある青龍寺に渡るために、陸路だとぐるっと遠回りになるので弟子を残して渡し船の仕事をさせたという言い伝えが残っています。




須崎市営 巡航船船着き場 松ヶ崎
DSCN3279

青龍寺を後にしたお遍路さんは次の岩本寺へと行くために浦ノ内湾奥へと向かう巡航船を使用しています。
巡航船の乗り場は2通りあり、一つは青龍寺から宇佐大橋を渡り竹村貸舟店の前を通って土佐電交通の宇佐営業所の横にある「埋立」へ。
もう一つは宇佐大橋を渡らず井ノ尻の奥の方へ海岸沿いに進んでいくと見えてくる「松ヶ崎」から乗ることができます。




武市半平太像
DSCN3281

浦ノ内湾内から遠めに見える後ろ姿の銅像は横浪スカイラインの休憩所にある武市半平太像。
初代の銅像は見た目が悪いということで作り直して今は2代目武市半平太像です。




鳴無神社
DSCN3283

鳥居と参道が海に向かって延びている造りから「土佐の宮島」と呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。
鳴無神社の神様は海上安全、漁業繁栄、五穀豊穣、産業繁栄、子孫繁栄、そして縁結び。
近年のパワースポットブームでは縁結びのパワースポットとして有名になりました。


海側から見た鳴無神社
DSCN3287


鳴無神社から見た海側
DSCN3286

今回はスタッフ2人体制で特別に海側の階段に船を付けることができましたが、通常の貸舟では着岸はしないようお願いします。




海上レストラン 浮橋
DSCN3299
浦ノ内湾奥の海の上に浮いているレストラン。
浮いているといっても陸上とはハシゴで繋がっていて、海から陸からどちらからも行けるようになっています。
海から行く場合には船を付けることができる桟橋があります。
浮橋のHP




海上レストラン跡
DSCN3313
DSCN3314
昔は浮橋以外にも浦ノ内湾には海上レストランが数店舗ありました。
今は閉店してしまった海上レストランの跡が岸につながれていました。
この二店舗が営業していた頃の様子がこちら
緑の屋根は「海上レストラン龍宮」
赤い屋根は「海上レストラン潮騒」?




弁天島
DSCN3317
雄大な自然の中に佇む孤島
手付かずの自然のまわりには豊かな生態系が広がっています。




宇佐 港神社
DSCN3321

えっ! 金魚!?




普段見慣れた景色の中には初めての人が見ると驚くようなものや、歴史あるもの、パワースポット、珍百景などなど、改めて見ると面白いものがたくさんあるということにこちら側が改めて気付かされた一日でした。




**********

Enjoy boat fishing 

~大人がこどもに戻れる時間~

蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています


竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】

TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat

 


高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船チャーター、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!


予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。

 
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)FacebookLINE等でお気軽にお問い合わせください。





 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数