
2016年9月1日
涼しい風が吹き釣りには最適のシーズンがすぐそこまで来ています。
今日もそよ風と控えめな日差しで気持ちよく釣りを楽しむことが出来ました。
沖の釣果
S谷さん1人、久しぶりに沖へのハイカラ釣り(テンヤ釣り)へ出船。
久々の釣果は…

50cmオーバーの丸々と肥えた美味しそうなネイリ!
サメが来たかと思うような強烈な引きだったそうです。
40cm級のマダイも交えながらマダイ15匹、チダイ5匹、ギンフグ、ベイケン(カイワリ)など。
湾内へ戻ってからはチヌ釣りも楽しんでいました。
湾内ハイカラ釣り
今日はみなさん午後の込潮狙いで昼からの出船でした。
A野さん3人組、63cm/2.8kgの真鯛を筆頭にマダイ4匹、キビレ11匹、ギマ、カンクロウ(コショウダイ)、マゴチなど。
湾内でこの大型はお見事!


CさんYさんコンビ、キビレ6匹、マダイ3匹。

スタッフTomoの釣行記
今日は釣り初心者でハイカラ釣り2回目のヒデっちと2人で出船。
エサは活きエビの入荷がなく冷凍エビでの釣りとなりました。
台風通過から数日経過してヒョウゴポイントが分からなくなってしまったのでポイント探しから始めなければいけません。
初心者ヒデっちに仕掛けの結び方、着底の感覚、底の取り方などを説明しながら釣りがスタート。
流れの早い深場から攻めますが底が取りにくいので別の場所へ移動。
3回目の移動先で当たりが出始めましたが、上がってきたのはガシラ。
当たりは多いのですがガシラとタイゴばかり。
ここでヒデっちには底取りと当たりの取り方に慣れてもらいます。
ヒデっち最初の獲物は…ガシラ!

当たりが徐々につかめてきたようです。
4回目の移動先で今日イチの当たりの多いポイントに到達。
ハイカラ仕掛けが底に着いた瞬間から当たりが出始め、チヌの当たりも上がり出しました。
少し強めの引きで上がってきたのは30cm弱のマダイ。
良い雰囲気です。
そんな中、横がなにやら騒がしくなってきて目をやると…
初心者ヒデっちの竿先がグイーンと海の中へ向き曲がっているではありませんか!?
竿の角度に注意しながら時おりドラグを鳴らしながら魚を上まで巻き上げてきます。
慎重に海面まで浮かせてきて、玉網ですくったのは40cm弱のまるっとしたキビレチヌ!

自分で結んだ仕掛け、自分でかけてやりとりし、自分で釣りあげた魚、感動ものです。
同行者に喜んでもらえると船頭冥利につきます。
夜にヒデっちからLINEが入ってきました。
「刺身とムニエルにして食べたけど、どっちも美味かった!」
自分で釣って、自分で捌いた魚です。
どこにも売っていない最高のスパイスですね(●´ω`●)
釣り人の笑顔を見れるのがこの仕事の特権で、これからも多くの笑顔を見れるよう、釣り人たちの船出をサポートしていきたいと思います。
**********
Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船チャーター、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
