



2016年9月26日
雨のち晴れ
午前中は雨がしつこく降るグズついた天気で、午後からは晴れて蒸し暑い日となりました。

太平洋高気圧がまだまだ活発なようでもうしばらくは温かい日が続きそうです。
昼下がりの青空に残る雨雲と高く昇っていく入道雲。

湾内釣果
スタッフN、ハイカラ釣りで良型マダイ2匹、50cm前後の丸々肥えて美味しそうなや~つ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

沖がうねっているせいか湾内にも濁りが入ってきていました。
旬の魚ヒョウゴは脂が乗ってウマい!
こちらの料理は今日のマダイではなく、一週間前に釣ったヒョウゴをスカリに入れて活かしておいたものを食べる直前に活〆。
ヒョウゴは今が旬のお魚です。
刺身にすればプリプリとした食感と程良く乗っている脂の甘みが口の中で広がる絶妙な美味しさ(●´ω`●)

これが食べれるのもあとひと月くらいでしょうか。
脂が乗っているので塩焼きにしてもイケます!

グリルに入るのであればお頭付きが断然おススメですが、入りきらない場合は3枚にしてから焼いてもOK。
ちなみに刺身に抜群に合うおススメの醤油はコチラ。
須崎市にある老舗醤油蔵、マルキョーの『松の甘口』

高知のスーパー、サニーマートで大瓶ですごくお手頃な値段で販売していますし、小瓶もネット販売しています。
白身魚に抜群に合うほんのり甘口の醤油で、高知県人の好きな甘口の煮物を作りたいときにもピッタリです。
浦ノ内湾の魚が美味しい理由は…
他の地域では味の評価の低いチヌやヒョウゴですが、浦ノ内湾のものは格別ウマいと評判です。
昔から豊富なエサがあるおかげか、それともマダイの養殖が盛んで美味しいエサにありつけるおかげか定かではありませんが、食べているエサの影響が大きいのでしょう。
キビレも例年ではそろそろ乗っ込みシーズンに入るのですが、今年はちょっと遅れているのか、どっぷりと肥えたキビレがまだ少ない気がします。
…ということはもっと遅くまで楽しめるのか?
期待を胸にノッコミシーズン突入を待ちましょう!




Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
