


2016年12月18日
今日も絶好の釣り日和
今日もベタベタの凪いだ海。

昼に風がピタリと止むとポカポカ気持ちの良い小春日和でただ海の上にいるだけで幸せになれるような日で、船の上で気持ち良く昼寝をしていたお客さんもいたようです(*^-^*)
沖の釣果
O塚さん1人と船頭スタッフN、マダイ3匹(最大58cm/2kg)、シロアマダイ(1.3kg)、オオモンハタ2匹(1.9kg、1.7kg)、スジアラ(オオスジハタ)、コロダイ、ネイリ、チダイ34匹、ヒョウゴ6匹、イトヨリ9匹、テス2匹、メンドリ2匹、ガンゾウビラメ2匹、エソ、トビハタなど。




まさかのパレット4枚出しの大漁でした!

Y崎さん1人、オオモンハタ、イトヒキアジ、ヒョウゴ、ホウボウ3匹、ギンフグ3匹、マダイ、ガシラなど。

F田さん2人組、チダイ23匹、ヒョウゴ2匹、イトヨリ5匹など。


スタッフTomo、良いサイズのイトヨリ2匹、ヒダリマキ(タカノハダイ)、ガシラ、ベイケン(カイワリ)など。

潮が動かずどこに行っても当たりがまばらで続かなかったのですが、船頭で出ていたスタッフNの船は終始入れ食いだったようです…。
歴然とした腕の差…ですね。。。
今日の船頭付きのお客さんは兵庫県から週に一回のペースで高知まで日帰りで釣りに来てくれています。
スタッフTomoはそこまでして来てくれる価値のある船頭にはまだまだほど遠いのですが、そのレベルを目指して修行していきたいと思います。
水深50mで針に掛かってきてひっくり返っていたゲンナイを船のカンコに入れて泳がせていましたが、帰ってきた頃に半分生き返っていたのでリリースした瞬間、70cmくらいのスズキがスイスイと寄ってきたと思いきや、そのままバクンッ!と目の前でかっさらっていきました( ゚Д゚)
ゲンナイは大型魚が好んで食べる魚なので泳がせ釣りのエサにすると美味しい大物が釣れるかも…
湾内釣果
2組出ていましたが、どちらの組もタイゴに遊んでもらった、と言っていました。
ミノカサゴを釣っている人もいましたが、ひらひらと広がったヒレの先に毒針があるので釣ったときには要注意です。
来年の干支の魚二匹が顔見せ
来年の干支は酉(とり)。
わんぱーく高知では今年の干支である申(さる)から酉(とり)への引継ぎ式が開催され、酉年代表としてペンギンが出席する予定だったのを最近日本中を騒がせている鳥インフルエンザの確認のため取り止め、ピンチヒッターで桂浜水族館から魚のメンドリとタカノハダイがやってきたそうです。

ちょうど今日の釣果に両方の魚が登場しています。
メンドリは雌鶏

タカノハダイは鷹ノ羽鯛

どちらも鳥の名前が入る魚なので、釣り好きな方は来年の年賀状にこの二匹を登場させるために、沖へ釣りに出てみてはいかがでしょうか(*^-^*)



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
