


2017年3月27日
宇佐くろしおセンターの桜の木への提灯取り付け作業
宇佐の商工会青年部の活動の一環で宇佐小学校の裏にある黒潮センター横の広場に花見提灯を取り付けてきました。


桜の開花状況はまだどの木も蕾の状態。
西日本は例年に比べて全体的に開花が遅いようです。
開花予想
今年の冬は、関東から西で暖冬傾向となっているため、休眠打破は鈍く、花芽の成長はやや遅れ気味になっているとみられます。この遅れの効果は西ほど強くなっています。
2月の気温は、関東より西の地域で低めとなりましたが、そのほかの地域は平年よりも高めでした。3月は北海道をのぞいて気温が低めとなりましたが、この先は少しずつ気温が高い日も増えてくる見込みです。
このため、東海から西では暖冬による成長の遅れと2月・3月の低温の影響で、平年より遅い所が多くなりそうです。特に九州は暖冬の影響が大きいため、福岡を除いて大幅に遅くなりそうです。
一年前の宇佐八幡宮の桜満開の写真
もっと見たい方は過去の記事へ。
提灯の点灯時間は18時半~21時半まで。
日中の気温が上がっても夜はまだまだ寒い日が続くので、夜桜花見を楽しみたい方はしっかりとした防寒着の準備が必要ですね。
浦ノ内湾の桜の開花状況
浦ノ内湾ではようやく桜の木がポツポツと咲き始めました。


去年の同じ日には湾奥から手前まで、けっこうな数の山桜が満開状態でした。
一年前の2016年3月27日の浦ノ内湾
もっと見たい方は過去の記事へ。
満開になった桜は散って減っていくのですが、今年はまだまだこれからが桜の見頃となりそうですね。



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
