


2017年5月10日
曇りのち晴れ、沖はウネっていました。
日差しがだんだん強くなってきましたね。
湾内は部分的に赤潮が発生していますが、上層に浮いているような感じの赤潮で底まではいっていないように思います。
湾内釣果
T内さん5人組、MAX25cmのキスを筆頭にキス19匹とマダイ、アマギ、ニロギ、ガシラなどを釣っていました。

スタッフTomoの釣行記 【キスの泳がせ釣り】
スタッフTomo、一昨日釣ったキスを泳がせて大物を狙ってみました。

本命は産卵に寄ってきているビッグサイズのアオリイカです。
仕掛けは口にチヌ針4号、背中にマルフジのロデオグライダーMを装着。
イカ釣りの仕掛けには色々ありますが、イカもヒラメも取れるというこのロデオグライダーがスタッフTomoの最近のお気に入りです。
マルフジののませ獲りという完成した仕掛けもありますが、糸の太さや長さを調整したいので最近はロデオグライダーのパーツを使って自作しています。
釣り場はウネリがあると聞いたので宇佐大橋の外は避けて、午後から浦ノ内湾の近場から順番に流しながらゆったりと竿を出して気長に待つことにしました。
流れの早い粗めの場所でコツコツを底を叩きながら引いていると竿先に重みが乗ってきます。
キタか!?
リールを巻いて上がってきたのは待望のイカ、ではなくイシでした。。。

2時間ほど流して本命のイカには巡り合えませんでしたが、駆け上がりで50cmほどの高級魚マゴチをGET!

うれしい外道です( *´艸`)
針を外そうと口に手を持って行くと頭を振られてエラの横にあるトゲが刺さり少し流血しました…
マゴチの頭の両脇には硬くて鋭い牙のようなトゲがあるので、みなさん要注意です。
今シーズンはまだ数が少なくて貴重なキスを使って、よりビッグなお魚を釣ってお土産を増やしてしまおうというわらしべ長者的発想の泳がせ釣り。
狙える魚はマゴチ、ヒラメ、アオリイカ、スズキなど。
チャレンジしてみる価値はありますね(*^-^*)
マゴチのさばき方動画
Youtubeでマゴチのさばき方の分かりやすい動画を見つけました。
丁寧な作業で再生時間は14分と長めなので、2倍速で再生してみると見やすいです。
マゴチが釣れた時にはこの動画を参考に料理してみると良いですね♪



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
