


2017年5月26日
あちち~!もう夏日一歩手前

朝晩はまだ涼しい日が続いていますが日中はぐっと気温が上がり夏のような暑さでした。
港はちょうど風が当たらない場所なので、仕掛けの準備を済ませてからの出船を予定していたお客さんも暑さに耐えかねて、風のあたる海の上の方が涼しいからとりあえず海に出るわ~!と船に荷物を積み込んですぐに出船していました。
沖の釣果
N原さん2人組、エギングでアオリイカ11匹、うち4匹が1kg前後の良型でした。

小ぶりの3匹は釣ってすぐに醤油に浸して沖漬けになっていました(●´ω`●)
湾内釣果
Hさん5人組、3人のお子さんを連れてテント付きの船で出船していました。
釣果はキス、マダイ、イシモチ、コチなど。

どの組も今日の昼間は暑かったと言っていましたが、テント付きの船は快適に過ごせたそうです。
竿を振り上げて合わせを入れる釣りにはテントの枠が邪魔になりますが、キスなどの小ぶりの魚がターゲットのファミリーフィッシングでは特に女性やお子さん連れの組にテント付きの船は大好評となっています。
T田さん3人組、キス、マダイ、ヒョウゴ、アマギなど。

T原さん2人組、アオムシを餌にぶっこみ釣りでヒョウゴ、キビレ、マダイなど。

竿からちょっと手を離した隙にぶんっと竿ごと大物に持って行かれてしまったそうです。
つい先日も同様に置き竿ごと大物に引きずりこまれたということがありました。
置き竿にする場合はドラグを緩めるだけでなく、必ず竿の後ろにヒモをくくり付けるなどして、大物と同時に大事な釣り道具も一緒に海の中に消えてしまわぬよう確実な安全策を取るようにしましょう!
スタッフTomo釣行記:無し無しの日
昼前からちょこっと沖に出ていました。

波もなく、風もそこまで強くなく、潮の流れなく…Tomoは泣く(´;ω;`)ウゥゥ
潮が流れないとアタリが小さくてなかなか針掛かりしてくれません。
エサは減るのでしつこく仕掛けを下ろしてチャレンジしていると色々な種類の魚が当たってきます。
ホウボウ、チダイ、マダイ、カワハギ、タコ、エソなどを釣って昼過ぎに帰港しました。
魚を〆て、並べて…

ん?
写真にタコがいない…
あ、タコさんを船のカンコの中に忘れてた~(;゚Д゚)!
たまにあるウッカリですが、みなさんも釣った船の中に魚は忘れずに持って帰りましょ~(^-^;



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
