


2017年10月31日
夜明けの窓には初霜が…
朝目が覚めて窓ガラスに初霜がおりていました。
明日からちょうど11月、霜月ですね。
夜明けが遅くなるのと同時に冷え込みも厳しくなってきました。
日中はまだ20℃を超えてきますが、もうすぐそこまで冬が来ています。
沖の釣果
大阪からおこしのO塚さん1人、スタッフNの船頭でキビレ9匹、マダイ7匹、チダイ6匹、イトヨリ8匹、オオモンハタ4匹、オオニベ2匹、ヒョウゴ2匹、コショウダイ、ハマチなど。


H村さん3人組、アカヤガラ、マダイ15匹、チダイ13匹、イトヨリ5匹、オオモンハタ6匹、ギンフグ2匹、コロダイ2匹、ガシラ3匹、キビレチヌ、テスなど。


湾内釣果
T原さん1人、エンジン無しの舟でクロチヌ、マダイなどを釣っていました。

イカの子、更に成長中
嵐の後には穏やかな港に入って来るアオリイカの子。
今回の台風通過後にも来ていました。

大きさは10cm前後でこの前まで入ってきていたものより大きめです。
豆イカは小枝やぱっぱなどの浮遊物に紛れるように海面付近を漂っていましたが、これくらいの大きさになると上まで浮いてこずに底付近にじっと固まっていて、大型の魚が寄ってくると警戒して透明になって逃げ回っていました。
釣れるくらいの大きなイカはうちの前の船着き場まで入ってきません。
港に入って来るのがこの大きさになったということは、湾内で泳ぎ回っているアオリイカはもうだいぶ大きくなってきているはず。
エギの準備もそろそろ…
好調なのは良いことだけど、エサが持つのか
3連休に向けて活きエビも調達していますが、沖の好調で出船する組が多ければ三連休最終日までエビが持つのか…
今週の仕入れに掛かっていますね。
活きエビがなくなっても冷凍エビは十分あります(*^_^*)



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
