


2019年1月8日
午前中は風も波もなく穏やかで、午後からは風が少し出てきましたが、晴れて気温も上がり暖かい釣り日和でした。
沖の釣果
M岡さん4人組、泳がせ釣りのアジ8匹でヒラメを2匹を釣っていました。
大きい方のヒラメは60cm弱の良型!アタリは多かったのでもう少しアジを多く持って来ていたら良かったと言っていました。
最近は泳がせ釣りのアタリが多いので1人10~15匹ほどアジを持って来ている組もいます。
Y中さん1人、テンヤとタイラバでマダイ、イトヨリなど。
ボートに並走するイルカの群れの海中映像!
今日の宇佐沖はイルカの大群が泳ぎ回っていたようで魚の反応が思わしくない場所が多かったそうです。
なんとお客さんが防水デジカメでボートに並んで泳ぎ回るイルカの海中動画の撮影に成功していました!
海面にもかなりの数のイルカが見えていますが、水中を覗いてみるとさらに数倍のイルカが泳ぎ回っています。
釣り人にとっては敬遠したいイルカの群れですが見る分にはすごく感動的な光景。
ベイトを追いかけて寄ってきているのは青物やヒラメだけじゃない、ということですね
それにしても最近の防水カメラはすごいですね~!
海の中までばっちり綺麗に撮れています。
明日は風、明後日は良い釣り日和になりそう
さて明日は等圧線が詰んできて風が出そうな予報ですが、明後日は高気圧に覆われて良い釣り日和になりそうです。
水温が下がってテンヤの食いが渋めになっている反面、泳がせ釣りでのヒラメや青物狙いは連日実績を上げ、釣果に繋がらずともアタリは多かったという声もたくさん上がっています。
活きエビは入荷がありましたが量はわずかばかり…。
水温が下がって落ち着いてきたらエビでの食いも戻って来ると思いますが、小魚が回って来ているうちは泳がせ釣りも楽しそうですね(*^-^*)



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
