2018年4月15日 ウネリと風と昨夜の晩に激しく吹いた南風で沖は台風並みのウネリが発生。夜明けの北風で多少は下がったものの沖へ出れるほどではなく今日は湾内だけでの釣りとなりました。日中も風は吹いており、午前中はまだ釣りができるくらいの落ち着きを見せていましたが ...
タグ:アマギ
久々の好天の週末は低水温に苦戦しながらもイトヨリやマハタなど
2018年2月18日 本当に久しぶりの好天の週末朝焼けの空にはあまり風が吹いてなさそうな良い感じの雲が広がっていました。晴れて風もない絶好の釣り日和でした。週末にこれほど良い天気になるのは本当に久しぶりのことですね。毎週毎週悪天候で出船中止が続きでやっと海に出 ...
出たー!80cm/7.1kgの大物ハタ!ネイリとニベも好調!
2017年11月7日 沖の釣果大阪からお越しのO塚さん1人と船頭スタッフN。今日の釣果はオオニベ7匹、チダイ6匹、マダイ4匹、ネイリ4匹、キビレ4匹、イトヨリ3匹、オオモンハタ、ハマチ、チャイロマルハタなど。そして、今日はブログでの写真撮影を始めて初めて見るビッグワン ...
台風が近づいても穏やかな浦ノ内湾
2017年10月28日 台風22号は沖縄付近、高知は沖の波が大きくなってきていますが、横浪半島に守られた浦ノ内湾は今日も穏やかな海で釣り人を迎えてくれました。 湾内釣果船頭付き4人組はタイゴ、イシモチ、アマギ、エバなどを釣っていました。雨が降る時間帯もありましたが ...
ハイカラ釣りで40オーバー真鯛、湾奥エギングではトンカツサイズのアオリイカ
2017年10月18日天気が持ってくれました!久しぶりにお天気が持ちこたえてくれて夕方まで曇り空でした。大潮まわりがやってきて湾内では40オーバーのマダイも出ています。湾内釣果M田さん4人組、前回も大潮だったので2週間ぶりのハイカラ釣りチャレンジです。ここへ来るのは遠 ...
キロ一万円オーバーの幻の超高級魚クエがいる高知のUSA
2017年10月12日 船のメンテナンス二日前に船底塗装して陸に上げていた船にエンジンを積み海へ戻しました。船の底が綺麗になると沖への長距離運転もだいぶ楽になること間違いないでしょう。ただ今週末の天気予報が曇りときどき雨と微妙な感じなのでちょっと心配です。湾内 ...
高知家健康パスポート掲示で500円オフ!
2017年9月8日 湾内釣果S田さん1人、ハイカラ釣りで良型ネイリ、キビレチヌ、マダイ、コロダイ、アマギなど。 最近湾内でネイリがチラホラと姿を見せています。サイズも大きくなってきているのでネイリ狙いも面白いかもしれませんね(*^_^*)高知家健康パスポートを掲示で50 ...
最高気温は真夏のピークに比べ10度下がり26度
2017年9月5日 ピークから10度の落差今日の最高気温は26度。8月の36度が続いていた頃に比べると一気に10度も下がって肌寒く感じます。季節の変わり目には体調を崩しやすいので体調管理には注意したいですね。 湾内釣果船頭付き10人組、雨でも平気なテント付きの船で出船。 ...
秋の風吹く浦ノ内!これから先は快適な釣りが楽しめそう!
2017年9月3日 曇って快適な釣り日和8月までの暑さが嘘のようにぐっと涼しくなってきました。今日は雲も広がり風も吹き、海の上では快適に釣りを楽しむことができる一日でした。週間予報を見ても暑さの盛りを過ぎたようで気温もだいぶ落ち着いてきています。今年の残暑はこ ...
湾内ハイカラ釣り連日好調!ヒョウゴの強烈な引きは興奮モノ!
2017年9月2日 今日もハイカラ釣りは絶好調!今日も宇佐の湾内ハイカラ釣りは絶好調でした!ハイカラ釣りが初めて、という組もいましたがヒョウゴの強烈な引きや、数釣りも楽しんでいました。 湾内釣果F井さん3人組、ヒョウゴ8匹、キビレ8匹、クロチヌ2匹、マダイ、ガシラ ...
【改良土佐節発祥の地】宇佐の鰹節を使った新メニューの試食会
2017年8月30日 タコクラゲ現る 去年の夏、浦ノ内湾に大量に発生していたタコクラゲが今年もポツポツと姿を見せ始めました。 タコみたいに足が八本生えている見た目からタコクラゲと呼ばれています。 観賞用にも人気のクラゲで西の方では瓶詰めで販売している道の駅もあり ...
船頭付きで親子揃って初めての船釣り体験!エビでは良型真鯛やマゴチなど
2017年8月26日 8月最後の土曜日の人出はまばらでしたが、初めての釣りを親子で楽しむ組や、大物を釣り上げて船上で喝采が上がった組がありました。湾内釣果H松さん親子2人組、初めての船釣りということで船頭付きで出船。魚を持ち帰るクーラーだけ持参してもらい、あとは ...
明日は宇佐のみなと祭り花火大会!
2017年8月11日 暑さ対策は重要!最近沖縄と高知の気温を見比べると、沖縄と同じか、高知の方が暑い日があるくらい最高気温の高い日が続いています。みなさんテント付きやパラソル付きの舟で暑さをしのぎながら、釣りのスタイルによっては邪魔になる場合があるので上からの ...
待ってました!嵐と共に大型ヒョウゴの群れ到来!
2017年8月4日 台風のウネリで湾内に濁り 台風5号の影響で沖は相変わらず荒れており、台風が西へ向かって遠ざかっているためか夕方になって少しだけウネリが小さくはなっていますがまだまだ波が高い状態は続いています。 湾内は波の影響はなく穏やかな状態ですが、沖のウネ ...
総勢26人での親睦釣り大会開催。ニロギに混ざり25cmの良型キス!
2017年7月30日 暑さ対策はやっぱりテント・パラソル!夏晴れの爽やかな空の下、多人数での親睦釣り大会が開催や夏の暑さに負けじとテント付きやパラソル付きで暑さ対策をした船が多く出ており、みなさん夏の釣りを楽しんでいました。今日はニューアイテムの竹ザルを投入し ...
湾内ハイカラ釣り好調!ニロギも好調続き!
2017年7月26日 曇りのち晴れ、のち曇り。夕方にはゴロゴロと遠雷が聞こえていましたが、宇佐では雨が降ることはありませんでした。雲が広がると日差しが和らいで海の上でもだいぶ過ごしやすくなります。 湾内釣果S本さんと船頭スタッフN、ハイカラ釣りで午前中の半日だけ ...
湾内でついにロクマル真鯛出たー!
2017年7月9日 大潮まわりで今日も湾内では大型真鯛が上がっています。まだ西日本の上空に滞在している梅雨前線は昼前に須崎市で濃い雨雲を発生させ、浦ノ内湾にも雨を降らせる時間帯がありました。ゴロゴロと雷が鳴りだしたため、早上がりの組、雨宿りする組もいました。 ...
赤潮でもアタリは多く一人でキス25匹釣った人も!
2017年6月25日 快適な雨の日の釣り午前中は雨で午後からは雨が止んで晴れ間が見えていました。雨の日はテント付きの舟が人気です。今日くらい風がない日だとカッパがなくても全然平気で、むしろカンカン照りの晴れの日和も快適に釣りが楽しめました。今週末は大潮まわりで ...
本格的な梅雨入りで水不足解消
2017年6月20日 やっと梅雨本番に突入ようやく梅雨本番に入ってまとまった雨が降りそうです。早明浦ダムの貯水率も50パーセント目前で取水制限の掛かっていたところにまさに恵みの雨となりました。アジサイの花も咲いたもののなかなか雨が降らずしおれかけていたので雨の水 ...
二日連続でのキス釣り、二日合わせて一人でキス152匹!
2017年6月13日 今日はキス釣りの釣果がメイン! 太陽が隠れた曇り空で涼しい釣り日和でした。 今日はエサの活きエビの入荷がなく、冷凍エビも在庫がなくなったため、今日の釣果はキスがメインとなっています。 キス釣果 S元さん1人、キス67匹、ニロギ8匹、ワカナ、コ ...
一人でキス85匹!!時合いで入れ食いタイム突入!
2017年6月12日 今日もキスとヒョウゴは好調!今日も昨日に続きキスが好調だった組がいました。どの時間でも釣れるという訳ではなく、時合いが来ると入れ食いになっていたそうです。 キス釣果S元さん1人、キス85匹、ワカナ、ネイリ、イシモチ、ニロギ、ウルメイワシなど。 ...
キスが上り調子!70匹超え、50匹超え、30匹超えの組が出てきた~!
2017年6月11日 シトシト雨で穏やかな海雨の休日で店も海もいつもよりゆったりと時間が流れる日曜日でした。午前中は小雨が続き風もほとんど吹かず、海も穏やかで沖出ていた組も一日釣りを楽しめたようです。 キス釣果T岡さん5人組、船頭付きでキス71匹、ニロギ50匹以 ...
梅雨入りしてもハイカラ好調!キスも良くなってきた!今年はニロギが多い!?
2017年6月8日 昨日で高知も梅雨入り宣言昨日は久しぶりに雨が降りましたね。先週あたりからずっと南の沖に広がっていた前線が北上し、昨日6/7付けで四国から関東まで一気に梅雨入り宣言が発令されました。雨は昨日だけで今日はカラっと晴れてくれて、週間予報も本降りにな ...
今年のキスがようやく釣れ始めて一安心
2017年6月4日 昨日に続き晴天の週末、朝晩の涼しさと日中の暑さの気温の差で昼からの南風が一層強い一日でした。 今日はキス釣りが一部ですが今年初の好調で一人平均30匹超えの組が出てきました。 キス好調の組船頭付き9人組、昼休憩に上がったときの途中経過で一人で ...
ボートエギングでアオリイカ11匹!
2017年5月26日 あちち~!もう夏日一歩手前朝晩はまだ涼しい日が続いていますが日中はぐっと気温が上がり夏のような暑さでした。港はちょうど風が当たらない場所なので、仕掛けの準備を済ませてからの出船を予定していたお客さんも暑さに耐えかねて、風のあたる海の上の方 ...
櫓漕ぎ舟で50cm弱の天然真鯛!
2017年5月24日 曇りときどき雨のお天気でしたが今日も一隻出船していました。 湾内釣果S宮さん1人、エンジン無しの櫓漕ぎ舟での出船でした。釣果はマダイ7匹、キス4匹、キビレチヌ、アマギなど。置き竿に大物が掛かり竿ごと持って行かれるシーンもあったそうです。一番大 ...
キスの泳がせ釣りで釣れたのはマゴチとイ〇
2017年5月10日 曇りのち晴れ、沖はウネっていました。日差しがだんだん強くなってきましたね。湾内は部分的に赤潮が発生していますが、上層に浮いているような感じの赤潮で底まではいっていないように思います。 湾内釣果T内さん5人組、MAX25cmのキスを筆頭にキス19匹と ...
サビキで南蛮サイズの食べ頃サバゴ100超、キスは一人で二桁超えの組がチラホラ出てきた
2017年5月3日 曇り空で午後から雨がポロポロ朝から雲行きが怪しい感じでしたが、3時頃まではお天気が持ってくれました。ポロポロと雨が降り出した時間帯にほとんどの組が一斉に引き上げてきていました。 沖の釣果沖の組は午前中後半からはウネリと風が出て早めに引き上げ ...
春休み後半は雨続きの天気予報…
2017年4月6日 曇りときどき雨のち大風20℃超えの日が続くようになりやっと春本番かと思いきや天気予報は雨マークばかり…週末も曇りときどき雨マークが続き不安定な天気となりそうです。雨が降らないでくれたら良いんですけどね~。 湾内釣果T岡さん5人組、春休みのお子 ...
湾内では良型真鯛とスズキ、沖ではイカのアタリ多し
2017年1月11日 風止まずYahoo!の高知中央の釣り天気予報では風速2mのち1mの予報となっていましたが昼前から爆風。 スタッフTomoは午後の込潮で湾内で良型真鯛狙いに出る予定でしたが風が止まず断念。 今日はいつも乗っている船のエンジンオイルの交換だけに終わりまし ...
秋空に幻想的な朝焼け!今日のアオリイカポイントは〇〇でした。
2016年11月3日 幻想的な朝の海 店の前から見る朝焼け空に雲一つなく、今日はもしかしてダルマ朝日が見れるかも!?と思い宇佐大橋の近くまで出ていきましたが残念ながら水平線に雲がかかってダルマさんは拝むことができず…。それでも朝焼けの空と海が交差するシーンはと ...
鯛育の日!沖よりも湾内の鯛の方が大きかった
2016年10月10日 体育の日!10月の二週目の月曜日、体育の日です。運動会や体育祭があった学校も多かったのではないでしょうか。秋晴れの良い天気で肌寒い朝晩とまだ温かい昼間の日差し、釣りには程良い気温でした。 沖の釣果H野さん2人組、エサを持たずタイラバのみで出 ...
宇佐大橋の上に虹のダブル架け橋出現!かかり釣りでチヌ50匹超の組も!
2016年9月28日 嵐が去って虹架かる昨夜は雨と雷がすごかったですね…宇佐の真上を雨雲が通り過ぎる際には光と音とが同時に届くくらいの距離に雷が落ちていてヒヤヒヤしていました(>_<)一夜明けた今朝は晴れ間が見えましたが、小雨をまとった雨雲が西から近付いてきて、雨雲 ...
湾内では良型マダイやヒョウゴがポツポツ、宇佐沖ではジギングでネイリ
2016年9月25日 急に雨が降り出したり、沖にはウネリがあったりと釣り辛い日だったようですが、各組それぞれに釣りを楽しめたようでした(*^-^*) 湾内釣果C森さん3人組、活きエビを餌にハイカラ仕掛けとブラクリ仕掛けでの釣り。良型のマダイやヒョウゴを釣っており、他にも ...
宇佐湾のパワフルスプリンター、ヒョウゴ好調!
2016年8月20日 夏真っ盛りで高知市では最高気温37.5℃を記録し、観測史上5番目の暑い日だったようです。 最近になってようやく釣れ出したヒョウゴ(ヘダイ)を狙ってハイカラ釣り師たちが集まるシーズンに突入しました。 宇佐は昨日に引き続き今日もヒョウゴの食い ...
浦ノ内湾内はイシモチ祭り、船着き場はヒライソガニの遊び場に
2016年7月27日 〈湾内釣果〉京都からお越しのY山さん6人組、キス狙いで出船しましたが、キスがほとんど当たらずイシモチ祭りだったそうです。クーラーいっぱいにイシモチ(シログチ)を釣っていました。淡泊な白身魚なので塩コショウで味付けをしたフライにすると美味しいで ...