竹村貸舟店【高知県 浦ノ内湾~宇佐~須崎市横浪半島沖の船釣り】釣果情報 & ブログ

創業60年! 高知県下最大級のレンタルボート所有数! 釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!

ご予約、お問い合わせ  TEL:088-856-0043

公式ページ:http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/takemurakashifuneten

土日祝日は混雑するため、初めてご利用の方は十分に説明時間を取れる平日を案内させて頂いてます。

タグ:メジカ

2020年3月22日 遅れて更新2つ目、三連休最終日の日曜日の釣果です。初日は風、二日目はベタ凪、最終日はウネリと凪で船酔いした人もいましたが、良い所に当たった組は良型のマダイを釣って来ていました。他にはブリ、メジロなどの青物や、珍しい所ではタチウオも釣れていま ...

2020年3月17日 桜の時期に釣れる桜鯛朝の冷え込みが厳しく山は雪が降る日が続きましたが、日中は気温が上がりポカポカ陽気になりました。予想されていた午後からの南の吹き返しもなくベタ凪の最高の釣り日和でした。 ここ数日の日中の寒暖差で湾内の山桜も一気に開花が始ま ...

2019年8月4日 台風の影響はほとんどなし午前中は曇り、午後から晴れましたが風が吹いてくれたおかげで少し暑さが和らぎました。心配されていた台風8号の影響はあまりなく沖へも3組出船、どのくみも50cmオーバーの良型マダイを釣っていました。湾内釣果Y崎さん1人、ハイカラ ...

2019年7月24日 梅雨明け宣言待ちに待った梅雨明け宣言が高知県に発表されました。くもりのち晴れの絶好の釣り日和で、夏を感じることができる一日でした。朝イチの沖はウネリがありましたが次第に収まり昼前からはベタ凪になっていました。沖の釣果Y岡さん2人組、サバ35匹ほ ...

2019年4月21日 初夏の陽気朝から暖かく最低気温17℃、最高気温24℃、風もあまり吹かず体感温度は27℃くらいで一気に夏がやって来たようなお天気でした。釣果はドカドカと終始入れ食い、ということはありませんでしたが、良い場所と時間帯にあたった組はそれなりの釣果を上げ ...

2019年3月7日 沖の釣果Y野さん4人組、雨の翌日で風が強く吹く時間帯もありましたが、場所を選んでの釣りでチャイロマルハタ、メジカなど。2kgオーバーの良型のチャイロマルハタはアジの泳がせ釣りでの釣果です。海面にバシャバシャとしぶきを立ててナブラが出来ているところ ...

2018年9月3日  湾内釣果T橋さん2人組、ヒョウゴ3匹、キビレ2匹、クロチヌ、ギマ6匹、マダイ、スズキの子など。S原さん1人、昼からメジカ狙いのサビキ釣りでメジカの新子4匹。午後に釣ったピチピチの新子を夜には行きつけのお寿司屋さんで美味しく料理してもらうそうです♪ ...

2018年9月2日 湾内釣果H本さん5人組、免許を取って初めての出船で、キス40匹ほど、アジ30匹ほど、メジカの新子6匹、コノシロ、ニロギ、タイゴ、マハタ、アオハタ、ガシラなど。I上さん親子2人組、キス17匹、良型のヒョウゴ、メジカの新子など。N村さん親子3人組、マダイ、ヒ ...

2018年9月1日 湾内釣果H内さん3人組、キス92匹、40cmほどのネイリなど。キスは23cm前後の良型が多数まざっていました。M崎さん3人組、キビレ、ヒョウゴ、ガシラ、マダイ、アオハタ、マハタ、カワハギ、タコなど。小ぶりのマダイは干物にするそうです。N田さん親子3人組、ネ ...

2018年8月31日  湾内釣果Aさん高校生5人組、エンジン無しの舟でサビキでまさかのメジカ30匹以上!1時間以上の入れ食いでリリースした分が10匹以上いたそうです。一番美味しいと言われるローソクサイズのモチモチのメジカの新子で、今の時期、地元の漁師と釣り人が血眼にな ...

2018年8月29日  湾内釣果S原さん1人、3時間ほどの釣行でキス30匹ほど。キスの大きさは最大25cm、20cmオーバーのキスも結構混ざっていました。N村さん2人組、キス、イシモチ、マダイ、アマギ、ニロギなど。濁りが薄れてキスが良くなってきています。週末は穏やかな湾内でキ ...

2018年7月15日 久しぶりの釣りで好釣果続々!今日も晴れて良いお天気で久しぶりの釣りを楽しむ釣り人たちで賑わっていました。沖の釣果沖では60cm、70cmの良型マダイが釣れていて、タイラバが好調だったようです。H野さん2人組、タイラバで70cmの良型マダイ、チダイ、イトヨ ...

2017年11月3日  大漁祭りで魚市場状態三連休初日、今日の釣果はすごいことになってます。 「今日はよく釣れた~!」「もうちょっと釣りたかったけど、まぁシーズン初めやしこんなもんかな」 など色々な感想がありましたがズラリと並んだ釣果写真を見ると圧巻!このまま魚 ...

2017年10月1日  今年も残すところあと○○今日から10月に突入です。今年も残すところあと・・・という表現がよく使われる時期になってきました。朝はキンキンに冷えてきたので秋のウェアでは走り出すと風が痛く感じます。秋が深まって涼しくなって過ごしやすくなってきまし ...

2017年9月30日  快適な釣り日和朝焼けの時間帯はひんやり。 でも昼頃に晴れ間が出てきてピタリと風が止み28℃位まで気温が跳ねあがりました。最近の気温の変化で一句。 「 朝寒い 昼間は暑い 夜涼し 」 こんな日が続いています。夜明け前は冷え込みはかなり寒くなって ...

2017年8月25日  夜明けとともにメジカ漁へ今日は珍しく朝日に見送られながら夜明けの海へと繰り出します。お客さんはゼロ、なので漁師でもあるスタッフKとともにメジカの曳き縄漁に同行していました。ウネリがちょっとあって久しぶりの沖でスタッフTomoは酔ってしまってし ...

2017年8月18日  安定の青空東京では連続18日間連続で雨が続き8月の日照時間が平年の半分しかないという記録的な日照時間不足に悩まされているようです。高知はちょっと…照り過ぎですね(^^;連日の快晴で暑い日が続いている高知にも少し曇を分けてもらいたいくらいです。そ ...

2017年8月16日 ブログのアクセスカウンターが1,000,000達成!!!ブログを開始してちょうど2年半、アクセス数がとうとう100万回を超えました!!!最初はほぼゼロに近い釣りの知識を補うために先輩スタッフに色々と聞きながら、スタッフTomoは書記の役割でしたが、現在はス ...

2017年1月26日  昨日に続き今日も絶好の釣り日和天気最高!風なし、波なし、潮も動いて申し分のない釣り日和でした。気温が低くても風がなければ快適です(*^-^*) 沖の釣果O原さん2人組、アジの泳がせ釣りでヒラメ、オオモンハタ、イトヒキアジ、アオリイカなど、サビキで ...

↑このページのトップヘ