2015年7月9日 釣果 嵐とともに夏が来た!沖が荒れたということは…!?





梅雨のどんよりした空が続いていましたが、今朝は一転、空は濃いブルーであちこちに入道雲が現れ、まるで夏の空のよう。


台風の接近で新居から桂浜までの海岸線は大きな波で真っ白になり、50m先が見えない程の潮霧が舞っている場所もありました

宇佐の一文字の堤防も波が軽く超えていくほど・・・。

沖が荒れているということは、湾内は・・・!?


〈ハイカラ釣り釣果〉

潮は小潮でハイカラ釣りのターゲットのマダイ、チヌ、ヒョウゴの食いは渋くなる潮回り。

しかーし!


こんなに沖が荒れているということは、湾内に濁りが出て、濁りが出ると活性化する魚たちが元気にエサを捕食しているということ!


荒れた沖から大型魚が湾内に入っていている可能性も大!


小潮でも食いが立てば当たりが取りやすく初心者でも釣りやすい!


ハイカラ釣りにはビッグチャンスということですね。



今日はお客さんはいませんでしたので、スタッフHとスタッフNの二人が湾内のハイカラ調査に行ってきました。


釣果は朝9時半頃から昼までの込み潮で二人合わせてヒョウゴが29匹

IMGP3859

小潮ながらも十分な数が上がりました。



春野の海岸線は汐しぶきで朝から真っ白。
 
56


夕方の桂浜、花街道前は大荒れ。

04

昨日の夕方の花街道からの海の様子

Posted by 竹村貸舟店 on 2015年7月9日




仁淀川の河口もご覧の通り。

22

昨日の夕方の仁淀川河口前の様子

Posted by 竹村貸舟店 on 2015年7月9日



沖は荒れても湾内は横浪半島が波を防いでくれているのでベタ凪。

10


小潮でもこれだけ釣れるということは、明日から潮が太っていくためハイカラ釣りを始めてみたいという方、チャンスです!
 



 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数