夏ですね~。

花火の季節ですね~!

高知では早い所ではもう花火大会が始まっています!!


宇佐の花火は2015年8月8日(土)20:00~

12278

第54回土佐市宇佐港まつり

日時 8月8日(土)14:00~(花火20:00~)

※荒天の場合、翌日20時~花火大会のみ実施

会場 宇佐しおかぜ公園(臨時駐車場あり)

主催 土佐市宇佐港まつり実行委員会

問合せ先 産業経済課 088-852-7679

──────プログラム──────

14:00 太鼓演奏
14:30 土佐南中学校ブラスバンド演奏
15:00 開会式・鏡割り
15:15 漁船パレード
15:40 フラダンス
16:10 青龍鳴子踊り
16:30 ベリーダンス
17:00 保育園児鳴子踊り
17:20 江島踊り
17:40 キッズダンス
18:00 カラオケ大会
20:00 花火大会(約2500発)  
終了時刻は毎年21時頃。

フィナーレは連続で大玉が上がるので迫力満点!

花火と一緒に自分で書いたメッセージを読み上げてもらえるスペシャルな花火もやってます。

12285
港まつりではメッセージ花火を募集しています♪
 
家族や恋人、親友など日頃お世話になっている方々に、
感謝の気持ちや愛の言葉を伝えてみませんか?

※詳細は産業経済課(TEL088-852-7679)まで

土佐市の港祭り公式ページ



高知県内の花火大会情報


高知市の花火とかぶりがちな宇佐の花火ですが、今年は翌日の8月9日が高知市の花火となっています。
気になるその他県内の花火大会情報もご一緒にどうぞ。
 
開催日 大会名 開催場所 打ち上げ数
2015年8月1日(土)
20:00~21:00
第54回市民祭あしずりまつり 高知県土佐清水市 9100発
2015年8月1日(土)
20:00~21:00
第57回須崎まつり海上花火大会 高知県須崎市 2000発
2015年8月2日(日)
20:00~21:00
第11回いの町民祭仁淀川まつり 高知県吾川郡伊野町 645発+α
2015年8月8日(土)
20:00~21:00
第54回宇佐港まつり 高知県土佐市 2500発
2015年8月9日(日)
19:30~21:00
第65回高知市納涼花火大会 高知県高知市 4000発
2015年8月29日(土)
20:00~21:00
第11回しまんと納涼花火大会 高知県四万十市 9000発
2015年9月21日(月)
20:00~21:00
2015ふるさと室戸まつり 高知県室戸市 2500発


伊野町の花火はニコニコ動画とコラボしたニコニコ町会議というイベントもあります。


8月に花火に海に夏のイベント目白押し!

見逃してしまわないよう行きたい場所は要チェックですね。




夏の思い出に船でファミリーフィッシングはいかがですか?

夏休みに入ったお子さんがいるご家族の方。

夏の思い出に船でのファミリーフィッシングはいかがでしょうか?

宇佐の海と言えば貝堀りですが、残念ながら貝堀りの渡し舟は現在行われていません。

他に海の遊びはないかな~とお考えの方、船でのキス釣りはいかがでしょうか?

今の時期の浦ノ内湾はファミリーフィッシングにぴったりの「キス」が釣れている時期です。

キス釣りは比較的難易度が低い釣りで、初心者でも食いが良い時期には数にも期待できます。

IMGP3359

30cm近くの尺ギスと呼ばれる大ギスが釣れることも!

IMGP3300

キスは今や姿のまま店頭に並ぶことはなくなった高級魚で、釣りたての新鮮なキスの天ぷらは甘味があってふわふわ!

釣り人しか味わうことのできない極上の味です。
kisu-haze-tenpura

竹村貸舟店には免許のない方でも利用可能なエンジンが付いていないろこぎボートもあります。

ライフジャケット、貸し竿、貸リール、仕掛け、エサ、氷、クーラーボックスなど、釣りを楽しんで、釣った魚を持って帰るのに必要な道具は一通り揃っています。

なので、


手ぶらで来ても釣りができちゃいます!


DSC05105
釣った魚を港に戻るまで活かしておくことができる生け簀(イケス)付きの和船。

免許不要なタイプは上の写真の船からエンジンを取り外したものとなります。



大人10人程が乗れる雨除け日除けのテント付きの屋形船で船頭付きでキス釣りを楽しむこともできます。

(船頭付きは要予約)
IMGP2266

舟の数はたくさんあるので当日のご来店でも出船可能ですが、それでもゴールデンウィークや盆休みなどの大型連休は予約で埋まる場合がありますので、できるだけ早めにご予約をお願いします。 
 



 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数