2015年7月31日 釣果 ハイカラ釣り絶好調!夜空には満月のブルームーン


日に日に気温が高くなっていますね。

今日も猛暑日で高知県の最高気温は38℃!!Σ( ̄ロ ̄|||)。

日が沈んでも気温は30℃を超えており、今夜は熱帯夜になりそうです。


ハイカラ釣り釣果


ハイカラ釣りでは潮回りは大潮、どの組も込潮狙いで昼からの出船。


潮の流れが大きいため黒鯛ヘダイの活性が上がり、どの組も釣果は絶好調でした。
 


船頭スタッフNとお客さん1人、2人合わせてキビレ11匹、黒チヌ10匹、ヒョウゴ9匹、マダイ2匹、ネイリ1匹
IMGP4155




2人組、キビレ5匹、ヒョウゴ3匹、マダイ2匹
IMGP4156




いつも2人で来ている常連さん、今日は相棒が福岡に行っているため久しぶりの一人での釣行。
キビレ6匹、ヒョウゴ1匹、クロチヌ1匹、マダイ3匹
IMGP4157




3人組はヒョウゴ9匹、キビレ5匹、黒チヌ1匹、マダイ1匹、マゴチ1匹
IMGP4158




ベテラン1人、ヒョウゴ7匹、キビレ1匹
IMGP4159




いつもの釣り過ぎ2人組は今回も快釣で、ヒョウゴ26匹、キビレ8匹でした。
IMGP4160


お見事!








今日は「ブルームーン」の日

IMGP4165_2



その名の通り青い月が出るのを待っていましたが、一向に月が青くなる気配がありません・・・。

 




よくよく調べてみると、ひと月の内で2回満月が回ってくる月に二度目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです。


なんでブルームーンなんでしょう?

ダブルムーンがどこかで間違ってブルームーンになったという説がありますが正確なところは分かりません。



青くはなくても綺麗な満月でした。
IMGP4165_0

次のブルームーンは2018年だそうです。



コンデジでも夜空の月を綺麗に撮りたい


コンパクトデジカメで月を撮るコツは、「風景モード」、「強制フラッシュ」、「明るさ(EV)を下げる」です。

それでも明るすぎる場合は、「フラッシュを手で隠す」、「レンズにサングラスを重ねる」という力技も。

お手持ちのコンパクトデジカメで月が上手に取れないという方、ぜひチャレンジしてみて下さい。






今日の組の内、半分が明日の船頭付きキス釣り大会に参加する予定です。


優勝賞品は夏を快適に過ごせる丸秘アイテムらしいです。


明日も暑さを跳ね除けるほど爆釣になりますように。

 



 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数