2015年10月4日 釣果
 

天気は良好、沖はウネリがほとんどなく、気温も涼しく最高の釣り日和でした。
 
 
〈沖の釣果〉

今日は活き餌の仕入れがなかったので、冷凍エビで釣りに出た組もいました。
 
 
S谷さん2人組、エサは活きエビ、マダイ5匹、ネイリ、コロダイ、オオモンハタ、イトヨリ、ベイケン、マナガツオ、カワハギ(マルハゲ)、珍しいところではウマヅラハギ。
IMGP4745

昔はマルハゲよりウマヅラハギ(馬面ハギ)の方が多く、ハゲ釣りでマルハゲを釣る方が難しかったのですが、今ではもうほとんど見かけなくなりました。
 
ハマチの養殖の最盛期にはモジャコ(ハマチの幼魚)を捕ってくる漁で一緒に取れたウマヅラハギを港に戻ってきてからリリースしていたこともあるそうなので、ハマチ養殖がほとんどなくなった現在はウマヅラハギ少なくなっているのでしょう。
 
 
 
 
O原さん2人組、冷凍エビで、ヒョウゴ5匹、イトヨリ、コロダイ、マダイ、ガシラ。
IMGP4743



 
M下さん2人組、こちらの組も冷凍エビで、ヒョウゴ3匹、マダイ2匹、イトヨリ1匹、コロダイ、アカハタ、チダイ、カワハギ3匹、メンドリ、アオリイカ。
IMGP4744
アオリイカはエギングです。

 
 
  
〈湾内〉

Y本さん1人、アオハタ、マダイ、ヒョウゴ、エバ、ベラ、カワハギなどを釣っていました。
IMGP4742





夕方の仁淀川の河口沖にはたくさんの船が出ていましたが、何が釣れているのでしょう?
35-1
 写真は船の群れと反対側、河口の内側の夕焼け模様。
 



 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数