2015年10月16日 朝日を背にした萩岬のくじら山
宇佐の市場前からの日の出、撮影時間は6時3分でした。
萩岬(はぎざき)の背から太陽が顔を出そうとしています。
萩岬の山の形は独特で宇佐方面から見ると「クジラ」や「靴」に見えますね。
スタッフTがこどもの頃には友だちとの間で「くじら山」と呼んでいました。
萩岬にある萩ノ茶屋は高知家の食卓総選挙で仁淀川流域区域で二年連続第一位に輝く人気店で週末ともなると昼夜ともに駐車場は満車です。
〈沖の釣果〉
〈湾内釣果〉
ブッコミのキス狙いの組が出ていました。
本命のアタリはほとんどなかったようですが、アマギ、ニロギ、タイゴ、エバなどはよく釣っていたようです。
日の出ている時間が一日の半分の12時間を切ってきました。
日中と夜間の気温差も大きくなっており、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあるので、朝晩は寒さを対策をしっかりとして風邪を引かないように注意したいですね。
そして、南の海上にまたまた台風が発生しています。
5日間予報では東に大きく曲がることになっており、このままそれていってほしいですね~・・・
切に思います!
(≡ω≡.)
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
切に思います!
(≡ω≡.)
