2015年10月22日 釣果
もう10月の下旬となり、早いもので今年も残すところあと2ヶ月とちょっととなりました。
ですが、南国土佐の最高気温27℃と連日の夏日続き。
これも台風が南から暖かい空気を運んできている影響でしょうか。
さすがに朝は半袖では寒いので上着を羽織りますが、日中は毎日半袖でも暑いくらいです。
さて本日の釣果の方ですが・・・

T山さん2人、ウネリがあるため沖への出船は取りやめ、宇佐湾周辺のボートエギングでアオリイカを3匹、大きいものは680gありました。
浦ノ内湾内ではハイカラ釣りでヒョウゴ、マダイを釣っていました。
680gのアオリイカは今シーズンイチですね。

アオリイカのオス/メスは胴体の斑点模様で見分けることができます。
写真中央の、斑点が横長に伸びているのがオス。
右側の、胴体に丸い斑点が付いているのはメス。
左側のは・・・写真ではちょっと分かりずらいですがオスですかね?
去年の夏の度重なる台風直撃で高知県内は何度も洪水に合うほどの大雨が降り、真水に弱いアオリイカは去年の秋には激減していました。
今年は台風自体は多かったものの洪水になるほどの激しい雨は降らなかったので、ちょっとは増えているのでしょうか?
秋イカシーズンはこれからなので、今年は期待したいですね。
H田さん2人、昼からの出船で30cmほどのチヌ、タイゴ、アマギ(クロサギ)などを釣っていました。
スタッフH、マダイ2匹、ヒョウゴ1匹、キビレ1匹。
台風25号がやっと東に向いて動き出しました。


朝から昼にかけてウネリが大きくなっていましたが、夕方には落ち着いてきていました。
明日はまだウネリが残りそうですが、週末には収まって欲しいですね。
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
