2016年2月25日
今朝はグッと冷え込みが厳しくなり車のフロントガラスがちょっぴり凍っていました。
寒の戻りですね。
桂浜方面から 見た横浪沖にポコ、ポコッと2つ出ているハエが見えるんですけど、寒くなるとこれが宙に浮いているように見える浮島現象が発生します。
冬の間はだいたいこの現象を見ることができるのですが、最近は暖かくなってきてもう浮いてないなぁと思っていました。
しかし、今日の冷え込みで夕方通りかかった花街道から見た宇佐の沖のハエがまたちょっぴり浮いていました。

遠いですね。
こんなときにはアイツ!
久々登場、Nikon Coolpix P610。
超望遠ズームのコンパクトデジカメです。
ここからズームで、

まだまだ~!

おっ!
やっとカメラに写ったかな。
でも、まだまだ~!

もっと行けますよ~!

浮いてますね~!
でも、まだズームイケます!

バッチリ浮いてます!
そして、だいぶ遠くを飛んでいる鳥もくっきりと写ってます!
恐るべし、P610!
Σ(・ω・ノ)ノ
【Nikon Coolpix P610に関連する記事】
天体望遠鏡いらずのCOOLPIX P610で月を撮影したら手ブレ補正機能に驚愕した!
中央公園のイルミネーションで遊んでみた!【Nikon Coolpix P610】
【動画】浦ノ内湾のカモの群れ Nikon Coolpix P610のズーム性能が凄い!
ダルマ朝日2016第一弾公開【Nikon Coolpix P610】
ダルマ朝日2016第一弾・・・第二弾、第三弾と続くはずが行けてません。
なかなか遭遇できないんです。
日の出の時間が早くなって、早起きできないんです!
(`・ω・´)
まだチャンスはあるはず!
今シーズン中になんとか第二弾撮りたいですね。

最近は沖の波もだいぶ落ち着いているみたいですね。
あ、今日の夜23:00~フジテレビ系列で高知県出身の演歌歌手、三山ひろしがアウトデラックスに出ますよー!
【2/25】三山ひろし、アウトデラックスで特技のけん玉を披露【23:00~】
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
今朝はグッと冷え込みが厳しくなり車のフロントガラスがちょっぴり凍っていました。
寒の戻りですね。
桂浜方面から 見た横浪沖にポコ、ポコッと2つ出ているハエが見えるんですけど、寒くなるとこれが宙に浮いているように見える浮島現象が発生します。
浮島現象(うきじまげんしょう)は海岸で遠方の島や岬を眺めた場合、それらと海水面との境界が切れて浮き上がって見える現象。
島浮き(しまうき)、浮景(ふけい)ともいう。
これは暖かい海面上に冷たい空気がある場合、すなわち上冷下暖の状態のとき、そこを通る光線が強く屈折することによっておこる。
逃水と同じく、下位蜃気楼の一例である。
wikipediaより
冬の間はだいたいこの現象を見ることができるのですが、最近は暖かくなってきてもう浮いてないなぁと思っていました。
しかし、今日の冷え込みで夕方通りかかった花街道から見た宇佐の沖のハエがまたちょっぴり浮いていました。

遠いですね。
こんなときにはアイツ!
久々登場、Nikon Coolpix P610。
超望遠ズームのコンパクトデジカメです。
ここからズームで、

まだまだ~!

おっ!
やっとカメラに写ったかな。
でも、まだまだ~!

もっと行けますよ~!

浮いてますね~!
でも、まだズームイケます!

バッチリ浮いてます!
そして、だいぶ遠くを飛んでいる鳥もくっきりと写ってます!
恐るべし、P610!
Σ(・ω・ノ)ノ
【Nikon Coolpix P610に関連する記事】
天体望遠鏡いらずのCOOLPIX P610で月を撮影したら手ブレ補正機能に驚愕した!
中央公園のイルミネーションで遊んでみた!【Nikon Coolpix P610】
【動画】浦ノ内湾のカモの群れ Nikon Coolpix P610のズーム性能が凄い!
ダルマ朝日2016第一弾公開【Nikon Coolpix P610】
ダルマ朝日2016第一弾・・・第二弾、第三弾と続くはずが行けてません。
なかなか遭遇できないんです。
日の出の時間が早くなって、早起きできないんです!
(`・ω・´)
まだチャンスはあるはず!
今シーズン中になんとか第二弾撮りたいですね。

最近は沖の波もだいぶ落ち着いているみたいですね。
あ、今日の夜23:00~フジテレビ系列で高知県出身の演歌歌手、三山ひろしがアウトデラックスに出ますよー!
【2/25】三山ひろし、アウトデラックスで特技のけん玉を披露【23:00~】
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
