2016年2月26日
 
 
Facebookページを公開してもうすぐ3年になります。
 
ページへのいいね!をいつのまにか222件も頂いています。

222
 

Facebookをやっていないお客さんにも「毎日楽しみに見ゆうきね♪」と声をかけてもらうことが増えてきました。
 
 
 
こうした生の声や、いいね!シェアコメントがつくと、俄然やる気が出るスタッフTomoです。
 
 
みなさん、ありがとうございます(*^_^*) 
 
 


 
120
 
 
今日は昨日に続き三寒四温の「寒」の周期ですね。
 
朝の冷え込みと昼からの北寄りの風で寒い一日でした。
 
 
 
沖の潮は動きが小さく当たりは少な目だったようですが、湾内は魚の当たりが多かったです。
 
 

 
〈沖の釣果〉

S元さん1人、イトヨリ、マダイ、ガシラ、ホウボウ、エソなど。
IMGP5632

  


 
〈湾内釣果〉

スタッフN、ハイカラ釣りで9時から12時頃までの3時間ほどのあいだにマダイ19匹、キビレチヌ1匹
IMGP5630
 
40cm前後の型の良いものも混ざって釣れていました。
 
 




今日の夕方の仁淀川河口からの景色。

550

春霞のかかった空に沈む太陽はほど良く眩しさが抑えられて、綺麗にはっきりと輪郭が分かる状態で、さえぎる雲もなく絶好のシャッターチャンス。


しかし、こんな日に限っていつものズームカメラ(P610)を忘れているんですね。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 
スマホでチャレンジしてみましたが、この小さいレンズではズームは無理…
 

やっぱり道具は大事ですね。





36

土佐市高岡のTSUTAYAの釣り雑誌コーナーに平積みされていた船釣り入門書
(1,000円)

マンガで丁寧に解説があって非常に分かりやすくまとめられていて、全くの釣り初心者でも、新しいジャンルの釣りに挑戦してみようという人にもぴったりの内容でした。


オススメの一冊です。






 
今の時期は水温の上下で釣果にムラが出ます。
 
日によって場所によって水温がまちまちですが、良いところに当たれば湾内でも良い型の真鯛が釣れています。
 
 
今週末は久しぶりに天気が良さそうなので釣りに行けますね♪


 



 



 予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
 友だち追加数