今日から奥四万十博が開始され、初日のオープニングイベントで須崎のマルナカの駐車場は大勢の出店で賑わっていました。
スタッフFがうつぼのから揚げ、たけざきのおむすび、たまご焼き、焼うどんを買ってきてくれてお昼に食べたました。
美味しかったですよ~、焼うどん(*^_^*)
初めて食べました。
奥四万十博が開催されることによりこういった地域に潜んだ知られざる魅力が大勢の人に伝わっていくのは素晴らしいことですね。
奥四万十博の東の玄関に位置する竹村貸舟店は須崎と土佐市の境界線から100mほど土佐市寄りなので残念ながら奥四万十博エリアに入っていませんが、当店から出船する真鯛が釣れる横浪半島沖や、キスやチヌが釣れる浦ノ内湾はバッチリ奥四万十博エリアです♪
浦ノ内湾は全国有数のリアス式海岸『横浪メランジュ』に囲まれています。
「手ぶらで来ても楽しめる船釣り体験」もできますので、穏やかな内海に舟を浮かべて心身ともにリフレッシュというのはいかがでしょうか?
2016年4月10日 ダイジェスト動画
2016年4月10日 釣果2016年4月10日 春のキス釣りは浦ノ内湾の海に舟を浮かべて♪ 昨日に続き今日も多くの釣り人が浦ノ内湾、宇佐湾に船を並べてキス釣りを楽しんでいました。キスは最大26.5cmで型の大き目のものも結構まざっています。一組あたり20~40匹ほどのキスを釣っている感じです。テンヤ釣りでは45cmのマダイやタコも釣れていました。ブッコミ釣りでマダイ、クロダイ、キビレチヌの食いが良く、この3種類の魚を合わせて一人で24匹釣っている人も。沖のテンヤ釣りではオオモンハタ、アマダイ、イトヨリ、ガシラなどを釣っていました。 今年のGWは2日休めば10連休の超大型連休。GW中の予約も受付中です(^^)/ 『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。http://rental-boat-takemura.blog.jp/archives/1051608962.html 今月の釣果http://rental-boat-takemura.blog.jp/archives/2016-04.html 先月の釣果http://rental-boat-takemura.blog.jp/archives/2016-03..html 一年前の釣果http://rental-boat-takemura.blog.jp/archives/2015-04.html
竹村貸舟店さんの投稿 2016年4月10日
〈湾内釣果〉
O村さん6人組、テンヤ釣りでキビレチヌや45cmのマダイ、タコなどを釣り、キス釣りの方は26.5cmのキスを頭にキス34匹、タイゴ、メゴチなど。




浦ノ内湾内で45cmの真鯛、綺麗な姿です。
T内さん9人組、おとな5人こども4人で、大きめの舟に乗ってキス釣り。
キスは30匹ほど釣れたそうです。

H山さん3人組、キス19匹。

K村さん2人組、キス22匹。

T山さん3人組、キス30匹ほど。

M田さん3人組、キスを50匹ほど釣って、小ぶりのものはリリースしてきたそうです。

N村さん2人組、昼前の出船でキビレチヌ、マダイ3匹、キス7匹など。

N田さん1人、エンジン無しの舟でイカリを打っての釣りでマダイ11匹、キビレ3匹、キス2匹。

Y崎さん1人、イカリを打ってのぶっこみ釣りでキビレ19匹、クロチヌ1匹、マダイ4匹。

〈沖の釣果〉
M下さん3人組、テンヤ釣りでイトヨリ2匹、アマダイ、オオモンハタ、ギンフグ2匹、ガシラ19匹。

去年の今頃の釣果はこちらから確認できます。
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
