2016年4月24日
今日は多くの船がキス釣りに出ていました。
ポイントを探して景色を楽しみながら釣りをする組、最近釣れているポイントに絞って釣りをする組など、思い思いの釣りを楽しんでいるようでした。
途中小雨が降る時間帯がありましたが、すぐに止んでくれて一安心。
雨雲ズームレーダーを確認すると南の海上を雨雲が通過しており、少し北に延びた雨雲が陸地にまで届いていたようです。


スマホで雨雲の動きが確認できる便利な時代になりましたね~(●´ω`●)
〈湾内釣果〉
W辺さん3人組、昼までの釣りでキス40匹ほどと、小ぶりのタイを釣っていました。

雨雲ズームレーダーを確認すると南の海上を雨雲が通過しており、少し北に延びた雨雲が陸地にまで届いていたようです。


スマホで雨雲の動きが確認できる便利な時代になりましたね~(●´ω`●)
〈湾内釣果〉
W辺さん3人組、昼までの釣りでキス40匹ほどと、小ぶりのタイを釣っていました。

Y崎さん1人、ブッコミ釣りでキビレ15匹、マダイ6匹、クロダイ1匹。

M渕さん3人組、キス50~60匹とマダイを釣っていました。

T崎さん3人組、キス35匹ほど、マダイ、ガシラ、イシモチなど。

N岡さん2人組、免許不要のエンジン無しの舟でイカリを打っての釣りでキス10匹ほど。

T内さん4人組、Y崎さん4人組、1人あたりキス15匹~30匹ほど釣っていました。






キスは最大24cmありました。
S元さん1人、キス35匹ほどにマダイ4匹。

O林さん2人組、キス20匹ほど、マダイ、キビレなど。

S藤さん親子3人組、キス10匹ほど。

〈沖の釣果〉
N越さん3人組、イトヨリ、ホウボウ、ヒョウゴ、ガシラなどを釣っていました。

今日は本当にたくさんの組が出ていました。
帰りが重なった組があったので写真がチグハグになっているかもしれません(^_^;)
キス釣りの組が多かったですね。
キスは体小さい割にはブルブルと震えるような手元に伝わる引きで釣り人を楽しませてくれます。
上質な白身は刺身で食べても甘味があって美味しく、天ぷらで食べてもフワフワとした柔らかな食感でこれまた絶品の味わい。
浦ノ内湾の船釣りではキスの他にマダイ、チヌ、コチ、アマギ、ニロギなど豊富な魚種が対象となります。
その中でもキスお子さんでも釣りやすい魚なので暖かくなった春から秋にかけてのファミリーフィッシングにはぴったりのお魚です。
休日には海の上に舟を浮かべて家族で釣りを楽しんでみてはどうでしょうか(*^_^*)
***********
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
