2016年7月3日
カンカン照りの真夏の日差し!
青い空!
青い海!
真夏の釣り日和でキス釣り、ハイカラ釣りで浦ノ内湾は大賑わいでした。
〈キス釣り〉
毎年恒例の高知県板金工業組合のキス釣り大会を開催!

総勢29名が集まり宇佐、浦ノ内湾に舟を浮かべて釣りを楽しんでいました。
キスは小ぶりが主体で中には20cmを超えるものがポツポツと釣れる感じでした。
小ぶりのタイがたくさん掛かってエサ取られつつも5人でキス100匹ほど釣っている組もありました。

K松さん2人組、キス釣りに初挑戦という方と一緒に2人でキス30~40匹ほどを釣っていました。


Y崎さん4人組、キス、イシモチ(シログチ)、小ぶりのマダイなど。


居酒屋をやっている方も一緒に来ていて、釣りあげたクサフグ、キタマクラ、ゲンナイ(クロイシモチ)などは水槽で観賞用に飼うために活かして持ち帰っていました。
この居酒屋さんに、以前から他のお客さんから要望のある『あるお願い』を相談してみたら良い返事を頂けたので、後日案内させていただきます(*^-^*)
〈ハイカラ釣り〉
今日も湾内で大物が出ています!
尻尾が綺麗な天然の真鯛が浦ノ内湾内にもけっこう泳いでいるようです。
A野さん1人、ハイカラ釣りで58cmを筆頭にマダイ4匹、キビレチヌ6匹。

H田さん2人組、キスを30匹ほど釣った後、ハイカラ釣りに切り替えて62cmのスズキ、キビレチヌ5匹、マダイ5匹、イシモチ3匹、コチなどを釣っていました。

N田さん2人組、マダイ、キビレチヌ、ガンゾウビラメなど。

55cm/2.4kgの丸々と肥えた真鯛は見るからに美味しそうでした(●´ω`●)
T井さん3人組、キビレチヌ、マダイ、イシモチなど。

M本さん2人組、持ち帰ったのはマダイ3匹、他はリリースしてきたそうです。

K岡さん2人組、キビレチヌ12匹、マダイ4匹、クロダイ3匹、マゴチ、メゴチ3匹、キス2匹、イシモチなど。

今日はヒョウゴの姿は見えませんでした。
今シーズンは昨年、一昨年に比べるとヒョウゴの釣れ始めが遅れていますね。
本日付けで台風1号の発生が発表されました。

この時期に台風1号となるのは観測史上過去2番目の遅さです。
ヒョウゴは台風とともにやってくる印象があるので、この台風とともにヒョウゴの群れが入ってくるかもしれません…
〈ルアー釣り〉
N村さん3人組、浦ノ内湾奥のルアー釣りで黒鯛(チヌ)10匹、キビレ1匹。

〈浦ノ内湾の風景〉

ピンボケ気味の写真がイイ感じに味を出してくれています(*´∇`*)



リアス式に突き出た横浪半島に囲われた浦ノ内湾には概要のような高波はなく、湖に浮かんでいるような穏やかな海面で、船に乗ったまま海に手足を突っ込めるほど海を間近に感じることができます。

奥の舟は竿を大きく曲げてながら玉網で魚を取り込んでいるので、62cmのスズキを釣りあげた瞬間のようですね。
テント付きの舟は主にキス釣り向けで、強い日差しや雨風をしのいでくれる心強い海上の友。


突き抜けるような青い空のもと、今日も多くの釣り人が浦ノ内湾の自然を堪能しながら釣りを楽しんでいました。
自然に囲まれた船の上で過ごす贅沢な休日、いかがでしょうか?
**********
Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船チャーター、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
カンカン照りの真夏の日差し!
青い空!
青い海!
真夏の釣り日和でキス釣り、ハイカラ釣りで浦ノ内湾は大賑わいでした。
〈キス釣り〉
毎年恒例の高知県板金工業組合のキス釣り大会を開催!

総勢29名が集まり宇佐、浦ノ内湾に舟を浮かべて釣りを楽しんでいました。
キスは小ぶりが主体で中には20cmを超えるものがポツポツと釣れる感じでした。
小ぶりのタイがたくさん掛かってエサ取られつつも5人でキス100匹ほど釣っている組もありました。

K松さん2人組、キス釣りに初挑戦という方と一緒に2人でキス30~40匹ほどを釣っていました。


Y崎さん4人組、キス、イシモチ(シログチ)、小ぶりのマダイなど。


居酒屋をやっている方も一緒に来ていて、釣りあげたクサフグ、キタマクラ、ゲンナイ(クロイシモチ)などは水槽で観賞用に飼うために活かして持ち帰っていました。
この居酒屋さんに、以前から他のお客さんから要望のある『あるお願い』を相談してみたら良い返事を頂けたので、後日案内させていただきます(*^-^*)
〈ハイカラ釣り〉
今日も湾内で大物が出ています!
尻尾が綺麗な天然の真鯛が浦ノ内湾内にもけっこう泳いでいるようです。
A野さん1人、ハイカラ釣りで58cmを筆頭にマダイ4匹、キビレチヌ6匹。

H田さん2人組、キスを30匹ほど釣った後、ハイカラ釣りに切り替えて62cmのスズキ、キビレチヌ5匹、マダイ5匹、イシモチ3匹、コチなどを釣っていました。

N田さん2人組、マダイ、キビレチヌ、ガンゾウビラメなど。

55cm/2.4kgの丸々と肥えた真鯛は見るからに美味しそうでした(●´ω`●)
T井さん3人組、キビレチヌ、マダイ、イシモチなど。

M本さん2人組、持ち帰ったのはマダイ3匹、他はリリースしてきたそうです。

K岡さん2人組、キビレチヌ12匹、マダイ4匹、クロダイ3匹、マゴチ、メゴチ3匹、キス2匹、イシモチなど。

今日はヒョウゴの姿は見えませんでした。
今シーズンは昨年、一昨年に比べるとヒョウゴの釣れ始めが遅れていますね。
本日付けで台風1号の発生が発表されました。

この時期に台風1号となるのは観測史上過去2番目の遅さです。
ヒョウゴは台風とともにやってくる印象があるので、この台風とともにヒョウゴの群れが入ってくるかもしれません…
〈ルアー釣り〉
N村さん3人組、浦ノ内湾奥のルアー釣りで黒鯛(チヌ)10匹、キビレ1匹。

〈浦ノ内湾の風景〉

ピンボケ気味の写真がイイ感じに味を出してくれています(*´∇`*)



リアス式に突き出た横浪半島に囲われた浦ノ内湾には概要のような高波はなく、湖に浮かんでいるような穏やかな海面で、船に乗ったまま海に手足を突っ込めるほど海を間近に感じることができます。

奥の舟は竿を大きく曲げてながら玉網で魚を取り込んでいるので、62cmのスズキを釣りあげた瞬間のようですね。
テント付きの舟は主にキス釣り向けで、強い日差しや雨風をしのいでくれる心強い海上の友。


突き抜けるような青い空のもと、今日も多くの釣り人が浦ノ内湾の自然を堪能しながら釣りを楽しんでいました。
自然に囲まれた船の上で過ごす贅沢な休日、いかがでしょうか?
**********
Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船チャーター、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
