


2016年9月10日
秋の朝焼け
今朝の夜明けは東の空が赤く焼けて綺麗でした。

沖の釣果
H野さん2人組、タイラバ釣りで沖へ出船。
60cm/2.8kgの真鯛を筆頭に良型マダイ9匹、チダイ8匹、オオモンハタ、イトヨリ、エソ、ギンフグなど。


真鯛は40cm以下はリリースというほど良型揃いでした。
T田さん3人組、タイラバとジギングで沖へ出船。
タイラバでもネイリ、ジギングでもネイリ。
広範囲にネイリのアタリがあって、30cm~35cmのネイリをぜんぶで13匹釣っていました。

今年の春はモジャコ(ブリ、カンパチの幼魚)が宇佐沖にたくさんいたので、秋冬はそれが大きくなったものがウヨウヨ泳いでいるのではないでしょうか(*^-^*)
湾内釣果
県職労夏季鍛錬釣り大会で22人で2船に分かれて出船。

釣果はキス、マダイ、子チヌ、イシモチ、ネズミコチ、ニロギなど。





キスは最大で26cm。
昼間の気温が下がってきたので8月に開催した時よりも涼しく、海の上で快適に釣りを楽しめたそうです。
K岡さんS本さんコンビ、ハイカラ釣りでキビレ20匹、マダイ6匹、ヒョウゴ7匹、クロチヌ、アマギ、キスなど。

キスは25cmと22cmありました。

A石さん2人組、ハイカラ釣りでマダイ3匹、キビレ2匹、マゴチ1匹、その他小ぶりはリリース。

A口さん2人組、ハイカラ釣りで中型のマダイとキビレを釣っていました。
またまたチビのアオリイカ
今日も船着き場でアオリイカの子のプチ集団に遭遇。

最近は港が子イカの遊び場になっているようです。
明徳義塾の花火大会
夜になっていきなり爆発音が聞こえてきてビックリ!
外を見ると対岸の明徳義塾がある山の合間からの打ち上げ花火が上がっています。

今日は明徳の体育祭があって花火は後夜祭のセレモニーだったのです。

海をはさんだ特等席から今年最後の花火を堪能させてもらいました~(*´▽`*)




Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
