


2016年10月29日
東寄りの爆風が…
昨晩の雨のせいか、日が昇り温かくなってきた時間帯から爆風が吹き始め、東寄りの風だったため宇佐方面の沖は風陰になる場所がなく苦戦したようです。
湾内は波はないもののやはり風が強い時間帯は釣り辛かったようです。
しかし、今日は風にしてやられた日だと思っていましたが釣果を見るとみなさんなかなか頑張ってくれたようで見応えのある釣果が並びました(*^-^*)
沖の釣果
T原さん2人組と船頭スタッフN、マダイ15匹、チダイ11匹、コロダイ4匹、オオモンハタ2匹、イトヨリ6匹、ベイケン9匹、ギンフグ3匹、ネイリ、ヒョウゴ、メンドリ、テス、テンス、ガンゾウビラメ2匹、エソ、ガシラ、ヒメジなど。



H内さん3人組、マダイ5匹、チダイ、コロダイ、ガンゾウビラメ、カイワリ、ギンフグなど。

大きな真鯛は65cmでした。
F井さん3人組、67cm/4.7kgのカンクロウ(コショウダイ)、50cmのオオモンハタ、チダイ4匹、マダイ3匹、イトヨリ、ヒョウゴ、メンドリ、テンス、カワハギなど、湾内に戻ってきてアオリイカを釣っていました。

Y崎さん3人組、55cmのイトヒキアジと、珍しい獲物「ナマコ」。
ナマコを釣りあげた時は黒い靴下が掛かってきたと思ったそうです(笑)
風が出始めてからは湾内に入ってマダイ、キビレ、イシモチ、キュウセンベラ、ガシラ、ガンゾウビラメ、ヒメジなどを釣っていました。

湾内釣果
I上さん4人組、こちらの組も沖へ出ていましたがやはり爆風に吹かれ湾内へ。
エギングでアオリイカ3匹、エビでクロダイやマダイを釣っていました。

O田さん3人組、エンジン無しの舟で出て、40~45cmほどの良型マダイを2匹と小ぶりのマダイを釣っていました。

スタッフTomo、午後から少し風が弱まった時間帯にエギング調査に行き、アオリイカ、釣りましたよ~!

最近のアタリはすべて同じエギ、アカアジカラーでのHIT。
形を見てもらえば分かると思いますが、実はこのエギ店に転がっていたなかなかの年代物。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ大分布巻 3.0号 86(レッドテープ) A1031-86
新しいものでなくてもイカは釣れる、ということは分かりましたが、でも最新のエギも使ってみたいという好奇心もあります。
近頃はどのエギを買おうか(欲しいのがいっぱりあり過ぎてどれを諦めようか)と毎日のようにカタログとにらめっこをしているスタッフTomoの釣果報告でした。



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
