


2016年11月22日
東北地震でびっくりの朝
朝の東北地震でテレビが自動でついてNHKが流れていました。
東北の方は数メートルクラスの津波が来た港もあったようです。
大ごとにならずに済んでさいわいでした。
イカ調査隊出動!!
スタッフTomoとUSAの黒ちゃんが湾内アオリイカの調査へ出動してきました。
初挑戦のポイントを回っているときに良い型のアオリイカが回収しているエギを追いかけてきていましたが気付いたとき既に遅し。
エギを引き上げた後に大きな影が去っていくのを見てもうちょっとエギをステイさせておけばよかったと後悔…。
そこから当たりが遠のき、ほんわかとした穏やかな昼下がりを満喫。
潮が動き出した時間帯に黒ちゃんの竿に当たりが!?
しかし、残念ながらすぐバレた…
同じ場所でもう一度、今度は竿がしなるギュンという大きな引きが!?
…これまたバレる…。
今日はこういう日か、と思っていた矢先。
三度目の正直、出ました300gのアオリイカ(≧▽≦)

そこから更に追加でジェット噴射をかまして上がってきたのは700gオーバーの良型のアオリイカ!!!

沖でも湾内でも最近は連敗記録を更新中で意気消沈していた黒ちゃんですが、今日を皮切りに不調を脱却できた、と息を吹き返していました(*^-^*)
イカがいる所でやれば釣れるんですよね~♪
あれ? スタッフTomoは…?
え~、、、今日はイカちゃん無しでした(^-^;
最初に追いかけてきた良い型のアオリイカが一番の見せ場でしたね。
半分くらいは昨日釣ったハゼを泳がせていましたが、ハゼでの釣果もありませんでした。
一度だけ背中をえぐられて上がってきたことがあったのでイカが噛みついてきた痕跡はありました。
泳がせ竿を置きながら、エギングもしながら、同乗者を積んで、というのはちょっと欲張りすぎた気がします。
泳がせの置き竿をおいてエギングを同時にやるのは一人の時でないと難しい、ということが分かっただけでも良しとしましょう(´-ω-`)
明日は曇り、これから冷え込むので寒さ対策をしっかりと
明日は曇りなのでイカ日和かも…。
今日は夏のような暑さでしたが、明日は気温が下がり、明後日以降は急激に冷えこみそうなので風邪を引かないよう寒さ対策は万全に!



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
