


2017年4月2日
春の嵐
晴れのち雨、雨雲レーダーとにらめっこの一日でした。
午前中は高知市と須崎市の上空には雨雲が発生し早くから降り出していたようですが、宇佐はちょうど隙間になっていて晴れ間も出て温かい釣り日和でした。
昼過ぎから急に大粒の雨が降り出し、このタイミングでほとんどの組が一斉に引き上げることに。

ゴロゴロと雷も鳴り出すし、通過後には東の空に虹も見えたり、まさに春の嵐が通り過ぎた感じでした。
切れ目のない大きな虹の架け橋が掛かっている写真を撮り逃してしまいましたが、その後で海洋高校の上に再び部分的にですが虹が出ていました。

湾内釣果
Y崎さん1人、ぶっこみ釣りでキビレチヌ5匹、マダイ4匹。

今の時期には珍しい1.1kgの丸々と太ったキビレがいました。
キビレチヌの産卵は秋で、今の時期はクロチヌが産卵で肥えているはずなのですが…。
Kさんと船頭スタッフH、キス狙いでキス10匹と小ぶりのマダイ。
食いが渋く途中でバラシタのもあったようです。

K村さん3人組、キス11匹。

ルアーでヒラメ、エギングでイカ狙いで出ている組はアタリがなかったそうです。
沖の釣果
T崎さん4人組、良いサイズのキジハタとガシラを釣っていました。

キジハタは瀬戸内海ではアコウと呼ばれハタ系でもかなり高価な市場価値のある宇佐沖ではあまりお目にかかれない魚です。
A光さん3人組、マダイやガシラなど。

H田さん5人組、サビキでカタクチイワシやテンヤでガシラなど。
沖は底潮が動かず全体的に食いが渋かったようです。
来週は暖かくなる一週間
来週はぐっと気温があがり20℃近い日が続く予報なので、温かい日が続くとキスも徐々に釣れ出してくれると思います。
山桜もやっと咲き始めてくれました。





Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
