


2018年1月28日
小雨がポロポロ降っても穏やかな天気
曇りときどき小雨、風と波はなく落ち着いたお天気でした。

風速2mときおり3mの予報でしたがほぼ吹かずに終わりました。
沖の釣果
T山さん2人組、アジの泳がせ釣りでマトウダイ、テンヤでマダイなど。
小ぶりのタイのアタリが多かったようで落してすぐに反応はあるけれどなかなか針に掛からずエサがすぐに取られていたようです。
アタリが多くてエサがすぐになくなるのはひょっとするとカワハギかもしれません。
小ぶりの鯛が群れでいる場合は少し船をずらしてあげると大物が当たったりすることもあるので試してみてください。
明日も今日みたいな落ち着いた天気になってくれることを期待しましょう!
フィッシングショーin四国は2018年は開催なし

毎年3月に地場産センターで開催されているフィッシングショーin四国。
今年は何日にあるの?とお客さんに聞かれるようになってきました。
先日、宇佐の青年部の集まりがあり、毎年うどんの屋台を出店しているので今年のフィッシングショーでの屋台についても話題に上がりました。
でも。
残念ながら。
みなさん、今年はフィッシングショーin四国は開催予定がありません。
つりぐの岡林が主催で地場産センターにメーカーを呼んで開催していましたが、今年は地場産センターが耐震工事のため5月まで使えなくなっています。

去年からずっと代わりとなる会場を探してはいたようですが、3月はどこもイベントやスポーツ大会などが重なり毎年開催されているイベントが優先されるため、あの規模で来場者を受け入れる場所が確保できなかったそうです。
元々は県内の釣具業者向けに開催されていた見本市から始まり、近年はフィッシングショーとして一般のお客さんも入れるようにとしてくれていました。






今年は会場の都合により一般向けのフィッシングショーを断念し、従来の業者向けの見本市だけの開催となりました。
来年は地場産センターの耐震工事が無事完了して再び開催予定ということなので、一般のお客さんは来年に期待しましょう!
スタッフTomoは業者向けの見本市に行く予定なので、気になるメーカーさんの新商品、売り切れ続出の人気製品を確保して欲しい、などの要望がありましたら3月までにお声かけください(*^-^*)
日曜日、フィッシングショーがなくなったので釣りにでも行こうかな~という方は、過去の3月の釣果情報を参考にしてみてください♪
2017年3月の釣果情報
2016年3月の釣果情報
2015年3月の釣果情報
2014年3月の釣果情報



Enjoy boat fishing
~大人がこどもに戻れる時間~
蒼い空の下で土佐の海を縦横無尽に駆け巡り
まだ見ぬ大物があなたを待っています
竹村貸舟店 【高知 浦ノ内湾~宇佐~横波半島沖の船釣り】
TEL: 088-856-0043
公式ページ: http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ: https://www.facebook.com/takemurakashifuneten
Twitter: https://twitter.com/takemura_boat
Instagram:https://www.instagram.com/takemurakashifuneten/
高知県下最大級のレンタルボート所有数!
釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!
予約の際は、『お名前、人数、出船時間、行先(湾内、沖)、エサがどれくらい必要か』などをお知らせください。
『手ぶらで来ても楽しめる船釣り』を体験してみたいという方は電話(088-856-0043)、Facebook、LINE等でお気軽にお問い合わせください。予約・問い合わせはLINEからも受け付け中!
