竹村貸舟店【高知県 浦ノ内湾~宇佐~須崎市横浪半島沖の船釣り】釣果情報 & ブログ

創業60年! 高知県下最大級のレンタルボート所有数! 釣船、団体、イベント等の相談も承ります。
活きエビ!釣り用各種仕掛け!貸し竿あります!

ご予約、お問い合わせ  TEL:088-856-0043

公式ページ:http://boat-fishing.kochi.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/takemurakashifuneten

土日祝日は混雑するため、初めてご利用の方は十分に説明時間を取れる平日を案内させて頂いてます。

2016年03月

2016年3月31日   午後から雨の予報だったため午前中は気圧が安定して風はほとんどなく良い釣り日和となりましたが、沖のうねりは少しあったようです。 〈沖の釣果〉 S元さん1人、マダイ5匹、クロダイ、チダイ、イトヨリ、オオモンハタ、ギンフグ3匹。良い型の真鯛とお腹 ...

2016年3月30日   〈湾内釣果〉 U田さん1人、昼前からの出船。キスを19匹釣っていて、これの倍はエソが掛かってきたそうです。夕方の込潮ではハイカラ釣りでチヌを2匹釣っていました。   京都と奈良からのお越しのY山さん、おとな3人こども4人の7人で出船。暑くも寒く ...

どーも、スタッフTomoです。桜の季節ですね。 高知県の平野部でもソメイヨシノのつぼみが例年より少し遅めの開花を始めました。 桜の花が開くには冷え込みもある程度は必要なのだそうで、今年は暖冬だったためか例年より開花が遅れているようです。 桜の花と言えば白い花 ...

2016年3月29日   ほんのり肌寒さは残っているものの風はほとんど吹かず久しぶりに丸一日釣りを楽しめる日和となりました。   〈沖の釣果〉黒鯛のノッコミ(産卵期)シーズンがやって来たようです。お腹がパンパンに太って丸々と肥えたチヌが釣れ始めました。  S谷さん1 ...

2016年3月28日   今シーズン初のキス釣りの船頭付き釣船が出ました。 春休みで県外から帰省中のお子さん連れの組が親子三代でのファミリーフィッシング♪ おとな4人こども5人の9人でテント付きの釣船に乗って、春の浦ノ内湾の景色を眺めながらのキス釣りを楽しんで頂け ...

2016年3月27日   雨の予報から一転、気持ちの良い晴れの日曜日となりました。  各地で桜が開花し始め、浦ノ内湾も入口から奥の方まで綺麗に咲いていました。   〈湾内釣果〉T尾さん2人組、午前中は沖へ出てテンヤ釣りをしていましたがアタリが少なかったようです。昼 ...

2016年3月26日   春晴れの良い天気でしたが午後からは少し風が強まりました。  〈沖の釣果〉F井さん3人組、活きエビのテンヤ釣りでマダイ、チダイ、イトヨリ、ギンフグなど。アタリは少な目だったそうですが、良い型の真鯛が上がっていました。  〈湾内釣果〉K村さん1 ...

2016年3月25日  今日も風の強い一日でした。 昼間にスマホへこんなニュースが舞い込んできました。1800万人分のID流出…1割で不正接続確認中国向けの中継サーバーがインターネットの不正接続に使われた事件で、警視庁は25日、昨年11月に摘発した東京都内の業者 ...

2016年3月24日  北東寄りの風が強く吹き、冬に戻ったような寒さを感じる一日でした。    〈湾内釣果〉T原さん2人組、免許不要のエンジン無しの船でイカリを打っての釣りでした。風が強いので釣りにはならないかもしれないけれど景色を見ながら弁当を食べるのも良いね、 ...

2016年3月23日   朝は肌寒い日が続いていますが日中は20℃まで気温が上がり汗ばむ陽気でした。  〈湾内釣果〉CさんYさんコンビ、お昼からの出船でマダイ8匹、キビレチヌ2匹、クロダイ1匹。 Y中さん1人、サヨリ14匹、キビレ、ニロギなど。  H口さん2人組、朝は沖に向 ...

2016年3月21日    〈湾内釣果〉K山さん3人組、マダイ6匹、キビレ3匹、ヒラメ、コチ、キス9匹。エビでテンヤ釣りをしながら、キスは置き竿で釣っていました。  N津さん1人、活きエビを餌にブッコミ釣りでキビレを6匹釣っていました。 O村さん2人組、沖へ出船する予定で ...

2016年3月20日   三連休の二日目、気持ちの良い青空が顔を見せてくれましたが、予想外の大風が吹き苦戦している組もいました。   〈湾内釣果〉Y崎さん1人、イカリを打ってのぶっこみ釣りで35cmまでのキビレチヌ20匹、マダイ2匹。エサは単価の高いマムシの食いが良かっ ...

2016年3月19日     晴天で風も大したこともなく最高の釣り日和となりました。  直前まで天気予報は傘マークが付いていたためか、客さんの出船はありませんでした。 スタッフTomoは花見もかねてキスの釣査(調査)に行ってきました。  港を出てすぐの山の斜面には咲き ...

2016年3月17日    〈沖の釣果〉 O塚さん1人と船頭スタッフN、オオモンハタ、マダイ、ヒョウゴ、イトヨリ、ガンゾウビラメ、ガシラ、ギンフグ、エソ、など。アタリは少な目だったようです。  〈湾内〉 A石さん1人、エンジン無しの船でイカリを打ってのぶっこみ釣り。1 ...

2016年3月16日    〈沖の釣果〉S谷さん1人、マダイ1匹、サバフグ3匹でした。今日は潮の動きが緩くアタリがすくなかったそうです。  〈湾内釣果〉2人組、しばらくぶりの釣りで30cm前後のマダイを1匹釣っていました。   先日、常連さんにDVDを大量に頂きました。すべ ...

2016年3月15日  〈湾内釣果〉 Y本さん1人、ハイカラ釣りでマダイ8匹、キビレ、ガシラなど。春特有の風強い時間帯がありましたが、湾内の豊富なエサを食べて脂が乗った春の真鯛を釣り上げていました。 Staff.Tomo's Instagram photo"昨日の空" 青空と海 #青空 #アオゾ ...

昨日はフィッシングショーin四国が開催され、今日はその流れで釣り関係の業者向けの展示会でした。   「釣り」と一言に言えどもフィールドは海山川磯、ターゲットや釣り方の組み合わせでほぼ無限にパターンがあります。バスケやサッカー、テニスなどを「球技」とひとくく ...

2016年3月13日   くもり空で15時前から雨がポツポツと降り出しました。  〈沖の釣果〉F井さん3人組、コチ、マダイ、カワハギ、ホウボウ、ガシラなど。 コチはマゴチに似ていますが体に小さな黒い斑点があるのでイネゴチでしょう。  K村さん3人組、アジの泳がせ釣りで ...

2016年3月12日   晴天で陽射しは春に向けて暖かくなりましたが、風がまだ冷たいですね。しんしんと冷えるような風が吹いているので防寒着はまだ手放せません。   〈沖の釣果〉H内さん3人組、コロダイ、マダイ、チダイ、ガンゾウビラメ、ホウボウ、メンドリ、ガシラ3匹 ...

2011年3月11日、忘れもしない大きな出来事がありました。東日本大震災日本中に、世界に津波の恐ろしさを知らしめた大きな地震でした。東北から遠く離れたここ、高知にも津波は届き、須崎の野見湾では養殖の網が破れ、漁業に大きな被害が出ました。スタッフTomoも実は3.11当日 ...

まだまだ先だと思っていたフィッシングショーin四国 2016 。もう今週末開催なんですね!? 最近、時の流れの速さをひしひしと感じるスタッフTomoでっす!釣り具の展示だけではなく、有名アングラーや釣りガールがステージに上がってトークショーもやってくれます。10:50~ ...

昨日の高知新聞の朝刊に載っていました、釣りバカ浜ちゃんこと黒ちゃん(黒笹さん)が仕掛ける『すさき鯛好きさ』プロジェクト。 鯛釣りで全国から釣り人を呼び寄せ、高知でのレジャーフィッシングの可能性を大きく広げる壮大で夢のある企画。横浪半島の沖に船で出るには須崎 ...

2016年3月8日   昨日と今日と連続で暖かい日が続いています。 おかげでスタッフTomoの鼻は寝起きから滝のよう溢れていました。(ρ゚∩゚) グスン 外の景色も真っ白に霞むほど凄まじい花粉でした。 花粉症持ちには辛い季節ですね…  〈本日の釣果〉T山さん3人組、朝の内は ...

2016年3月7日  ぬくいっ! 昼間の気温は23℃! 初夏の陽気のような暖かい一日でした。  「ぬくい」って土佐弁やと思っていたんですが、漢字で「温い」って出てくるんですね。西日本では結構使われている地方があるようです。  そういえば俳優の温水洋一さんもヌクミ ...

2016年3月6日   雨の予報でしたが、午前中はくもり、13時~14時の間に小雨がぱらついた程度でした。 沖はウネリがありましたが、湾内では風が少し吹いているだけ問題なく釣りができていました。  〈湾内釣果〉Y崎さん1人、イカリを打ってのぶっこみ釣り。キビレ4匹とマ ...

2016年3月5日   暖かい一日でした。 すっかり春のお天気ですね。 直前までの天気予報は雨だったので土曜日ですが出船は少な目でした。  〈沖の釣果〉Y田さん2人組、アジの泳がせ釣りで58cmのヒラメ、テンヤ釣りでホウボウを釣っていました。 アジの泳がせ釣りには3回 ...

2016年3月4日  今日は朝からポツポツと小雨が降り出して肌寒い午前中でしたが、昼からは晴れて気温が上がりあがり暖かくなりました。  〈沖の釣果〉S谷さん1人、マダイ3匹、チダイ1匹、ギンフグ2匹など。真鯛は72cm/3.3kg!お見事!!!雌の大鯛で、産卵期特有の綺麗な赤 ...

2016年3月3日   〈沖の釣果〉Y岡さん3人組、イカとヒラメ狙いのアジの泳がせ釣り。泳がせ釣りでは釣果は上がらなかったようですが、一緒にもって行っていたエビでガシラやベラを釣っていました。  〈湾内〉スタッフN、昨日の釣果ですがマダイとキビレチヌ。真鯛は体長は ...

2016年3月2日  昨日の高知に雪を降らした寒気の影響がまだ残っており、朝は車のフロントガラスがまた凍っていました。 日中は気温が13℃まで上がりましたがまだ寒いですね。  〈沖の釣果〉S元さん1人、イトヨリ3匹、チダイ2匹、ガンゾウビラメ2匹、エソ2匹、ヒョウゴな ...

2016年3月1日   昨夜は久しぶりに高知にも雪が降りました。平野部でも雪がうっすら積もっている地域がありましたが、四国山脈は真っ白な雪化粧。 宇佐沖の海上にも寒そうな雲が広がっていました。   〈湾内釣果〉Y本さん2人組、マダイ6匹、キビレチヌ1匹、クロチヌ3匹 ...

↑このページのトップヘ