2017年11月21日 沖の釣果N山さん5人組、オオモンハタ6匹、ヒョウゴ5匹、ウスバハギ3匹、マダイ2匹、チダイ2匹、ギンフグ3匹、コロダイ、ハマチ、オオニベ、メンドリ、アカヤガラなど。リリースした魚も結構いたようです。地元の舟、マダイ、チダイ、イトヨリ、ガンゾウビラ ...
タグ:ギンフグ
1DAYレンタルチケットがふるさと納税返礼品にで受付開始!
2017年11月20日 大物は獲れずもアタリは多く楽しめた一日! 寒波到来で一気に冷え込んだ高知県。 風はだいぶ落ち着いて午前中はベタ凪の絶好の釣り日和、午後からは少し風が強く吹く時間帯がありましたが、昨日、一昨日よりはだいぶ落ち着いていました。 釣果の方はど ...
タイラバで60cmの大真鯛!風があるときはタイラバが有利か!?
2017年11月19日 冬将軍 到来北から寒波・冬将軍が下りてきて、四国でも山間部ではマイナス5度の氷の世界が広がっていました。昨日の落ち着いた天気とは一転、海の方も晴れでも日が昇ると風が吹いていました。昼前後の風が特に強く風と寒さに耐えながらの釣りとなり、心が ...
宇佐の大鍋うるめいわしのつみれ汁がなんと無料で食べれるイベントが!
2017年11月10日 リアルタイムで高知沖の波の高さを確認曇りときどき晴れで一日穏やかな天気でした。波は2mのち3mの予報でしたが終始1メートル未満のベタ凪でした。途切れている部分は機械の点検などによる観測を中止した時間帯でしょう。リアルタイムでの波の高さの情報は ...
エビで鯛を釣って笑顔満開!沖では青物とオオニベが好調!
2017年11月9日 雨のあとも風吹かず穏やかな釣り日和昨日の雨から一夜明け大風の吹き返しがあるかもしれないと思いましたが杞憂でした。今日も穏やかな天気で釣り初心者の方でも楽しめる一日でした。 湾内釣果D水さん3人組、活きエビでマダイやヒョウゴなど。前回は船が流 ...
小春日和の釣り日和。相変わらずの沖好調!
2017年11月6日 半袖で過ごす小春日和11月に入っても朝晩の冷え込みが深まってきましたが日中はまだまだ暖かく、天気が良いと上着を脱ぎすてて半袖で過ごしているスタッフTomoです。 晩秋から初冬にかけての穏やかで春のように暖かい日を「小春日和」と呼びます。春に使っ ...
良いお天気が続いて釣り人多く釣果も満開!ダルマ朝日も大盤振る舞い!
2017年11月2日 今年の土佐湾はダルマ朝日の大盤振る舞い!一週間ぶりのダルマ朝日チャレンジで夜明けの海岸線に行っていました。結果は…今日も見事に大成功!前回、前々回に続き3連続でダルマ朝日を見ることができました。今日の日の出は太陽の両サイドに雲がかかって奇 ...
ι(´Д`υ)アツィー
2017年10月10日 残暑も今週前半まで?今日も暑いですね、はい。もうそろそろ秋も深まってきても良いんじゃないでしょうか。そう思っていると…おっ!今週の後半はグッと気温が下がりそうな気配。あと少しの辛抱ですね。 沖の釣果N山さん5人組、テンヤ&タイラバでハマチ ...
ひとつテンヤにふたつマダイ!!一晩寝かせたオオニベの刺身は絶品!
2017年9月26日 なんのっ!午前中は雲が広がり涼しい一日になりそうだな~と思っていました。…ところが、、、なんのっ!昼前から青空が出てきて風もそよ風。こうなるとまだまだ暑く感じます。 沖の釣果F井さん2人組、オオニベ、ヒョウゴ、マダイ、チダイ、ホウボウ、ベラ ...
ブログアクセス100万回達成記念で今週末までキャンペーン!
2017年8月16日 ブログのアクセスカウンターが1,000,000達成!!!ブログを開始してちょうど2年半、アクセス数がとうとう100万回を超えました!!!最初はほぼゼロに近い釣りの知識を補うために先輩スタッフに色々と聞きながら、スタッフTomoは書記の役割でしたが、現在はス ...
タイラバでゴーマル真鯛!キスは多い組で2隻で100匹で最大26cm!
2017年7月2日 最高気温33℃!待望の晴れの週末で大勢の釣り人が船で海へと出ていました。最高気温は33℃を記録し夏の訪れを感じさせる一日でした。沖の釣果H野さん2人組、タイラバでマダイ4匹、チダイ8匹、ギンフグ4匹、カワハギ2匹、ホウボウ、コトヒキなど。マダイは ...
キスはなんとか二桁達成!食いが浅くて飲み込まないので泳がせ釣りのエサには最適
2017年4月21日 晴れのち曇りで風もなく良い天気でした。沖の釣果N平さん2人組、テンヤ釣りでマダイ、チダイ、イトヨリ、ギンフグ、ガンゾウビラメ、ガシラなどを釣っていました。泳がせ釣りのアジも持って行っていましたが、イカはノーヒットだったそうです。 湾内釣果Y ...
宇佐沖で腹パンの黒鯛と50オーバーの真鯛
2017年3月28日 沖の釣果K藤さん1人、活きエビでのハイカラ仕掛けでマダイ、クロチヌ、カワハギ、ガシラ、ギンフグなどを釣っていました。 午後からは風が強くなってきたので昼過ぎの帰港。 真鯛は51cmの良型、チヌは46cmでお腹がパンパンに張って美味しそうでした(●´ω ...
良型のガシラとイトヨリ、そしてフグ!
2017年3月16日 二日連続で一日遅れの釣果更新です(^-^;風はそよ風、波もほとんどなく絶好の釣り日和でした。 沖の釣果スタッフTomoとKさん1人、宇佐沖でハイカラ釣り。活きエビがなかったためエサは冷凍エビでやりました。いくつかポイントを回ってみたものの魚の反応が ...
明日はフィッシングショーin四国2017!宇佐のうるめを使った「うるめ釜玉うどん」「うるめ寿司」の屋台も出店♪
2017年3月11日 午前中はベタ凪の釣り日和昨日まで続いた大風がやっと止み、今日は久しぶりの釣り日和となってくれました。午前中はベタ凪で海面が鏡みたいにツルンツルン♪昼間にちょっと風が出ましたが、昨日までの風に比べるとだいぶマシで釣りができないという程ではあ ...
のっこみ真鯛シーズン開幕はもうすぐ!?
2017年3月1日 曇り空から午後には雨今日は出船ゼロ、雲行きが怪しかったので船の修理作業もお休み。…ということでスタッフNが調査に出かけていました。 沖の釣果スタッフN、マダイ3匹、チダイ5匹、イトヨリ4匹、ヒョウゴ、ギンフグなど。ハイカラ仕掛けと活きエビの組み ...
激レア!青いヒレのカワハギ・ウマヅラハギが数年ぶりにお目見え
2017年2月28日 航路の砂堀りも終盤港の前の航路の海底砂堀り作業もだいぶ進んで今日は入口のすぐ横まで来ていました。もうそろそろ終わりそうですね。水深は3m~4mくらいまで深くなっていたので、奥へと抜ける際は干潮時でもスムーズに通れるようになりました。 沖の釣果 ...
朝一タイラバで57cmの真鯛!午後からは南風(まぜ)強まる
2017年2月25日 午後から南風(まぜ)強まる天気予報では波なし風なし絶好の釣り日和~♪…な感じでしたが、午後からは思いのほか南風(まぜ)が強く吹いて釣り辛かったようです。 沖の釣果H内さん3人組、朝イチの獲物は57cmの良型マダイで幸先の良いスタート!この真鯛はタイラ ...
ハイカラ釣りで60cm弱のマゴチ!
2017年2月19日 竜の浜から海を確認朝の波の様子を見に久しぶりに夜明けの海岸線へ。遠くの海まで見るために今回はドラゴンビーチの駐車場まで来ました。宇佐の湾はベタ凪。夜明けと共に漁師の船が出て行くのが見えます。新居の海岸線もベタベタ。仁淀川の河口の波打ち際は ...
沖はウネリの午前、湾内は当たれば良型
2017年2月18日 春の足音夜明けが早くなってきました。もうそこまで春が近付いているのを感じます。関東、北陸、九州では昨日、春一番が観測されたようですね。スタッフTomoは昨日からどうも鼻がムズムズし始め、今日の午後には花粉センサーが警報を全開に鳴らし始めてしま ...
2月の風は冷たい!
2017年2月12日 気温が低くても風がなければ寒さは感じないけれど…早朝から10時頃までは風はなく釣りやすい天気でしたが、昼前から噴き出しました。気温が低くても風がなければそれほど寒さを感じませんが、この季節に太陽が雲に遮られて風が吹き出すと突き刺さるような寒 ...
大風で厳しい釣り日和
2017年1月22日 海上保安庁のパトロール今日は海上保安庁の黒いゴムボートが湾内に入ってきて湾内の船に声をかけながら見回りをしていました。救命胴衣の着用、船舶免許や検査証の確認などが行われます。船長さんには店頭でも確認させてもらっていますが、船舶免許証は必 ...
ジギングで50オーバーのマダイやハイカラ釣りで良型マダイ入れ食い
2017年1月16日 冷え冷え~!今日も雪、ふってました。最高気温8℃、寒いはず(~_~;)雪がふるほどの寒さに負けず魚釣りを楽しだ熱き釣り人たちの釣果をご覧ください。 沖の釣果T山さん2人組、今日はエビを持たずにジギング一本で出船。50cmオーバーの良型マダイ、ホウボウ ...
高知新聞のフィッシュオン大賞は浦ノ内湾の船釣りヒラメ!
2016年12月29日 真っ赤な朝焼け雲真っ赤な朝焼け雲が広がる朝は肌寒く、日中もようやく真冬の寒さとなってきました。昼からは沖も湾内も風が吹いて釣り辛かったようです。 沖の釣果H内さん3人組、チダイ8匹、イトヨリ7匹、ギンフグ7匹、ヒョウゴ、マダイ、コウイカなど。 ...
クリスマスイブに最高の潮でロクロク真鯛!
2016年12月24日 Merry Christmas!今日はクリスマスイブですね(*^-^*)みなさんの家にサンタさんはやってきましたか?今日の夜でしょうか? 宇佐に来たサンタクロースはお客さんに今シーズンで一番の釣り日和と最高の潮を持って来てくれたようです!沖の釣果波も風もほと ...
ニベ、チダイ、マダイなど
2016年11月30日 沖の釣果S本さんと船頭スタッフN、64cmのニベ、チダイ25匹、マダイ10匹、ヒョウゴ5匹、キビレチヌ2匹、オオモンハタ、ギンフグなど。 湾内ハイカラ釣り釣果スタッフH、マダイ25匹、ヒョウゴ、エバなど。Enjoy boat fishing ~大人がこどもに戻れる時間 ...
沖ではカワハギやギンフグ、湾内はマダイやアオリイカなど
2016年11月23日 関東平野部では雪が降るらしい曇り空でちょっと気温が下がり肌寒い一日でした。明日から急激に冷え込んで関東平野部で積雪の予報が出ています。高知は明日の夜から一気に冷え込みそうですね。 沖の釣果Y田さん2人組、カワハギ7匹、ギンフグ10匹、マダ ...
全国的に急激な冷え込み
2016年11月4日 冬はもうすぐそこまで来ている最高気温は20℃でしたが最低気温は9℃とひとケタ。 日中の日の光が差す車の中は半袖で良いくらい暑いのに朝晩の冷え込みは段々と本格的になってきました。 朝と昼の気温差から午後を回った時間帯に風が強まるのはこの時期特 ...
オオカミ顔の高級魚シマアジの51cm/1.5kgが口切れせず見事に釣れる
2016年10月26日 この暑さ、いつまで続くのか…最高気温26℃、まだまだ夏日で日中は暑くて半袖半ズボンで過ごしました。11月に入ろうとしていますが扇風機が片付けられません… 沖の釣果K藤さん1人、マダイ10匹、チダイ3匹、シマアジ、イトヒキアジ、カイワリ、ギンフグ、 ...