2017年4月21日 晴れのち曇りで風もなく良い天気でした。沖の釣果N平さん2人組、テンヤ釣りでマダイ、チダイ、イトヨリ、ギンフグ、ガンゾウビラメ、ガシラなどを釣っていました。泳がせ釣りのアジも持って行っていましたが、イカはノーヒットだったそうです。 湾内釣果Y ...
タグ:釣行記
高知新聞『ただいま修行中』の取材がやって来ました
2017年2月24日 高知新聞の取材がやってきた高知新聞の毎週木曜日の記事で『ただいま修行中』というコーナーがあります。今日はスタッフTomoにその取材が来ていました。修行中というテーマのもと色々な話をさせて頂きました。スタッフTomoの釣行記 高知新聞取材編一通り話 ...
沖はウネリの午前、湾内は当たれば良型
2017年2月18日 春の足音夜明けが早くなってきました。もうそこまで春が近付いているのを感じます。関東、北陸、九州では昨日、春一番が観測されたようですね。スタッフTomoは昨日からどうも鼻がムズムズし始め、今日の午後には花粉センサーが警報を全開に鳴らし始めてしま ...
小潮でも好釣果。午前の込潮は動き、午後の引潮は動かず。
2016年9月24日 涼しい秋がやって来た!朝晩、日中ともにだいぶ涼しくなり過ごしやすい時期になってきました。いよいよ秋がやってきたという感じですね。特に今夜は涼しい風が吹いて気持ちが良いです。夏の装いで窓を開けたまま寝ると風邪を引いてしまいそうなくらい(^-^; ...
【スタッフTomoの釣行記】ハイカラ釣りで1.3kgの良型マダイ見参!当たりは割とありました。
2016年9月22日 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン、祝日なのに出船ゼロ~雨の祝日、、、出船ゼロでした(´-ω-`)ショボーン …ということで、スタッフTomoが調査に行ってきました~! スタッフTomoの湾内ハイカラ釣行記昼から雨が止んだので引き潮後半にハイカラ釣り、エサは冷凍エビ30 ...
巨大イトヒキアジと30分の激闘!
2016年9月18日 秋雨前線が台風に刺激され曇りときどき雨の不安定な天気の一日でした。湾内釣果Y崎さん1人、イトヒキアジ、マダイ8匹、キビレ9匹、ヒョウゴ2匹など、午前の引き潮だけ釣果です。イトヒキアジは60cm/2.7kgの巨体でハイカラ仕掛けの細糸で30分間の慎重なやり ...
浦ノ内湾で60cmオーバーの大型真鯛!宇佐沖では真鯛良好、良型ネイリも!
2016年9月1日 涼しい風が吹き釣りには最適のシーズンがすぐそこまで来ています。今日もそよ風と控えめな日差しで気持ちよく釣りを楽しむことが出来ました。 沖の釣果S谷さん1人、久しぶりに沖へのハイカラ釣り(テンヤ釣り)へ出船。 久々の釣果は… 50cmオーバーの丸 ...
湾内で巨大イトヒキアジ!キスが好調な組も複数♪
2016年8月21日 〈ハイカラ釣り〉潮回りは大潮を過ぎた中潮、台風の接近でウネリが出て食いが上がると思いきや朝の内は濁りのない澄んだ潮で食いは渋めでした。M本さん1人、朝の満潮からの引き潮が始まってすぐに30分の激闘の末、こんな怪物を釣り上げていました!宇佐GT ...
宇佐湾のパワフルスプリンター、ヒョウゴ好調!
2016年8月20日 夏真っ盛りで高知市では最高気温37.5℃を記録し、観測史上5番目の暑い日だったようです。 最近になってようやく釣れ出したヒョウゴ(ヘダイ)を狙ってハイカラ釣り師たちが集まるシーズンに突入しました。 宇佐は昨日に引き続き今日もヒョウゴの食い ...
浦ノ内湾奥ボートルアーフィッシングでスズキとチヌが当たりまくりんぐ♪
2016年5月7日 今日も少し風が吹きましたね。 風の吹いている時間帯は涼しく過ごせましたが、昼前後の風がピタリと止む時間帯はじりじりと陽射しが肌を焦がしている感じがしました。 最高気温29℃の予報でしたがそこまで暑さは感じず、24℃くらいまでしか上がらなかった ...